nanacoの使い方、ポイントの貯め方を徹底紹介!アプリの使い方やチャージ方法も PR

nanacoの使い方、ポイントの貯め方を徹底紹介!アプリの使い方やチャージ方法も

nanaco(ナナコ)は、(株)セブン・カードサービスが運営する前払い型電子マネーです。

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使うことができ、買い物に応じてnanacoポイントが貯まります。

セブン&アイ・ホールディングス系列の店舗をよく利用する人におすすめです。

電子マネーnanacoとは

電子マネーnanacoは、nanaco専用のカード、スマートフォン、またはnanaco機能が付帯されたクレジットカードで決済して利用できます。

電子マネーは前払いと後払いのものがありますが、このうち電子マネーnanacoは事前にチャージして利用するタイプです。電子マネーは支払う時にタッチするだけで素早く支払いができるだけでなく、現金を引き出さずに支払いができるので、使い勝手が良いのが特長です。

nanacoも支払える!nanacoは使う用途が多いから、日常的に節約しやすい

nanacoはセブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどのセブン&アイグループの店舗、西武・そごうなどの百貨店や飲食店、ドラッグストアなど60種類以上の店で使えます。

さらに健康保険・住民税などの公共料金や税金の支払いにも活用できます。例えばnanacoのクレジットチャージ(還元率0.5%)から30万円の固定資産税を支払うと、1,500円分のnanacoポイントが貯まります。税金を支払うだけでも、ポイントが増えるのは嬉しいですよね。

高還元率!nanacoポイントがどんどん貯まる仕組み

電子マネーnanacoの発行するnanacoポイントのメリットは、なんといっても高還元率1%を実現できること。

nanacoを使うたびに、nanacoポイントを貯められます。
日々支払うごとにザクザクポイントが貯まります。

nanacoは全国のnanacoマークがある店で使用すると、200円で1ポイントが貯まり、1ポイント1円相当で使えます。

セブン-イレブン、イトーヨーカドーやデニーズなどのセブン&アイグループの店舗や西武・そごうなどの百貨店や飲食店、ドラッグストアなどで貯めやすくなっています。

nanaco機能が付帯したセブンカード・プラスだと、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどセブン&アイ・ホールディングスや提携先店舗で、ポイントの還元率が最大1.0%とアップします。

さらに、一部対象商品を購入すると「ボーナスポイント」がもらえるキャンペーンもあります。

下記のページではnanacoポイントを活用できる方法を掲載しています。詳しく知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。

nanacoポイントの活用術!お得な貯め方・使い道・電子マネー交換のやり方まとめ
【2024年】電子マネーおすすめランキング一覧!最強の組み合わせや選び方まで解説

発行手数料が無料で手に入る?nanacoの作り方

nanacoをはじめるためには、専用のnanacoカード、スマートフォン、nanaco対応のクレジットカードの申込みのいずれかが必要です。これから申込む方法を詳しく紹介していきます。

手数料無料で「nanacoカード」を発行する方法

通常、nanacoカードを発行するには、発行手数料300円が必要です。しかし特定の方法を使うと、無料で作成できます。

nanacoカードを無料で作成する方法
  • セブン-イレブンなど不定期開催のキャンペーンで、新規入会に申込むと300nanacoポイント以上付与され、実質0円になる。

無料アプリダウンロードだけで簡単!お財布携帯「nanacoモバイル」の使い方

さらにお手持ちのスマートフォンとアプリを連携させる「nanacoモバイル」のはじめ方を紹介します。nanacoモバイルは、発行手数料が一切かからず気軽に始めやすいのが特長です。

nanacoモバイルをはじめるには、「電子マネーnanaco」のアプリをダウンロードし、必要項目を登録するだけです。登録するとその場で入会できて簡単で、使い方もカードタイプと同じです。

nanacoモバイルは、おサイフケータイに対応する以下の機種を持っている方のみ使えます。

nanacoモバイルを使える機種
  • Android バージョン2.1以降
  • おサイフケータイ対応のフィーチャーフォン

日頃からチャージや残高確認のために、インターネットが使える環境が必要です。

全6種類!クレジットカードnanacoを手に入れる方法

続いてクレジットカードへ入会して、nanacoも同時に無料で手に入る方法を紹介します。

電子マネーnanacoを手に入れられるクレジットカードは、セブンカード・プラスリクルートカードなどがあります。クレジットカードからnanacoへチャージすることで、ポイントを貯めることができますが、クレジットカードによって、ポイントの種類や還元率が異なるので注意してください。

nanacoチャージで「nanacoポイント」を貯められるクレジットカードは、セブンカード・プラスのみとなります。リクルートカードはリクルートポイントが貯まるなど、クレジットカードによって貯められるポイントの種類が異なります。

カード種類 nanacoチャージによるポイント還元率 nanacoチャージで貯められるポイント

交換可能なポイント
備考
セブンカード・プラス
0.5% nanacoポイント
・ANAマイル
・永久不滅ポイント
・OkiDokiポイント など
リクルートカード
1.2%
リクルートポイント Pontaポイント
・チャージのポイントは上限3万円
・Pontaポイントからdポイント、JALマイルにも交換可能
TOKYU CARD ClubQ JMB 0.5%
(Mastercard選択時のみ1.0%)
TOKYUポイント JALマイル  TOKYUポイントをJALマイルに、還元率0.5%で交換可能

続いて上記のクレジットカードの特徴やメリットを順に追って詳しく紹介します。

nanacoが使えるクレジットカード
  • 高還元率最大1.5%!nanacoポイントを存分に貯められるセブンカード・プラス
  • リクルートポイントが貯まるリクルートカードは、高還元率1.2%
  • JALマイルを貯められるクレジットカードTOKYU CARD ClubQ JMB

①高還元率最大1.0%!nanacoポイントを存分に貯められる「セブンカード・プラス」

セブンカード・プラス
セブンカード・プラス
おすすめポイント
  • 毎月8のつく日は、イトーヨーカドーでのお買い物がほとんど全品5%OFF
  • ショッピングガード保険(海外)
  • 電子マネーnanacoへのチャージでもポイントがたまる
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~1.0%
発行スピード 2~3週間後
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • nanaco
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社セブン・カードサービス

nanacoのクレジットカードの定番「セブンカード・プラス」は、事前チャージでnanacoポイントを貯められるおトクなクレジットカードで、年会費は永年無料です。

コストは一切かからないので、持っておいて損のないカードです。

セブンカード・プラスのメリットは、ポイントの貯めやすさと使いやすさにあります。

イトーヨーカドーやセブン-イレブンなど、セブン&アイ・ホールディングスのポイントは、2倍になり、ポイントをより多く貯めたい方はおトクです。JCB系列は200円で1ポイント付与に対して、セブン-イレブンだと200円で2ポイント貯まります。

さらにイトーヨーカドーでの対象商品についてはボーナスポイントがもらえます。カップデザート、ドリンク、チョコレート各種10ポイント以上のポイントが付与されます。

セブンカード・プラスだけの唯一の機能は、nanacoのオートチャージ設定ができることです。

セブンカード・プラスは、nanacoとクレジットカードの「一体型」とnanacoとクレジットカードが別々となる「紐付型」の2種類から選べます。

②リクルートポイントが貯まる「リクルートカード」は、高還元率1.2%

リクルートカード
リクルートカードの詳細
おすすめポイント
  • どこで使ってもポイント高還元!驚異の1.2%!
  • リクルートのネットサービスをご利用でさらにポイント還元!
  • 「じゃらんnet」「ポンパレモール」などのリクルートサービスご利用分が最大4.2%
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.2%~4.2%
発行スピード 最短即日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
  • SMART ICOCA
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社リクルート

リクルートカードは支払いの決済会社をJCB、VISA、Mastercardから選べます。国内で支払う分には、どのブランドを選んでも使い勝手に大きな差はありません。年会費は永久無料です。

リクルートカードは、電子マネーでポイント二重取りが可能です。電子マネーnanacoにチャージすると、還元率1.2%でリクルートポイントが貯まります。レジでの支払いでnanaco払いを行うと、1%加算されます。合計2.2%の還元率となり、nanaco関連のクレジットカードで還元率が最も高くなります。

しかしnanacoへチャージした際にチャージポイントを貯められる上限が、月間3万円までなのがデメリットです。異なる発行会社の場合は、カードを2枚持ちでき、合計6万円までチャージが可能です。ポイントをより貯めたい方は、2枚持ちにすると良いでしょう。

さらにリクルートポイントは、Pontaポイント経由でdポイントに交換することもできます。

③JALマイルを貯められるクレジットカード「TOKYU CARD ClubQ JMB」

TOKYU CARD ClubQ JMB (PASMO一体型)
TOKYU CARD ClubQ JMB (PASMO一体型)の詳細
おすすめポイント
  • 電車・バスで貯める定期券購入やオートチャージで最大1%
  • クレジット利用で貯めるVISA、Mastercard加盟店で1%
  • 東急グループ・提携企業のお店で貯めるカードのご提示だけでも最大10%
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,100円(税込)
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 最短10日(WEB入会の場合)
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • PASMO(パスモ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

JALマイルを貯めている方におすすめなのが、TOKYU CARD ClubQ JMB。「TOKYU CARD ClubQ JMB」の決済ブランドはJCB、VISA、Mastercardの3種類ありますが、Mastercardを選択し、WEB明細を利用することで、nanacoチャージすると還元率1.0%のTOKYUポイントが貯まります。

TOKYUポイントは、東急ストアや東急百貨店などのTOKYUポイント加盟店で、1ポイント1円として利用できます。

そのほかにも、TOKYUポイントをJALマイルへ交換できます。1,000ポイントを500マイルとしてJALに移行すると、還元率0.5%相当でJALマイルが貯まります。

使い方はかんたん!電子マネーnanacoのクレジットチャージ、オートチャージ、残高確認方法は

前章ではnanacoを手に入れる方法を説明しました。続いて、電子マネーnanacoのクレジットチャージ、オートチャージ、残高確認方法など「基本的な使い方」を紹介します。

電子マネーnanacoは事前に入金が必要!クレジットチャージの方法を紹介

nanacoのクレジットチャージには、上限が決められています。クレジットチャージ上限額は、1枚につき5万円までとなります。

有効期限 なし
チャージ上限額
50,000円
1回のチャージ可能額
30,000円まで(※)
利用金額上限
1ヵ月20万円
利用回数上限額
15回(1ヵ月)、または3回(1日)
(※)1回のチャージは1,000円単位で可能です


現金でnanacoをチャージするやり方

nanacoで現金にチャージしたい場合は、セブン-イレブン、西武・そごう、イトーヨーカドーなどの加盟店のお店のレジ、セブン銀行、nanacoチャージ機を使います。

<お店のレジでチャージする方法>
加盟店でのお店のレジで店員さんに「チャージしてください」と伝えます。チャージ金額を支払い、「nanacoカード」または「nanacoモバイル」をレジにかざします。

セブン-イレブン、イトーヨーカドー、西武・そごうなどのセブン&アイグループの店舗では、清算途中でも入金できます。

<セブン銀行AMでチャージする方法>
「電子マネーチャージ」ボタンを押し、ATMの読取り部に電子マネーnanacoをセットします。「チャージ」を選択し、チャージ金額を選択します。1,000円単位で金額を選択します。チャージを完了して、おつりを受け取りましょう。

nanacoのクレジットチャージのやり方

nanacoクレジットカードのチャージには、2種類やり方があります。自動的にクレジットカードからnanacoをチャージする「オートチャージ」と必要なときにその都度クレジットカードからチャージを行う「クレジットチャージ」です。

nanacoの「オートチャージ」のやり方

オートチャージができるクレジットカードは、セブンカードサービスが運営する「セブンカード・プラス」や「セブンカード・プラス(ゴールド)」のみとなっています。

オートチャージ金額は、以下の通りです。

オートチャージ金額(単位)
  • 5,000円〜10,000円(1,000円単位)
  • 15,000円
  • 20,000円
  • 25,000円
  • 30,000円

お支払い後の残高が設定金額よりも下回った場合にオートチャージが実行されます。設定金額は1,000円〜10,000円(1,000円単位)、15,000円、20,000円から選ぶことがきます。

<オートチャージの設定方法>
①[初回のみ]nanaco「会員メニュー」でオートチャージの設定
パソコンまたはスマートフォンからnanaco会員メニューにログイン後、「クレジットチャージ」をクリックします、クレジットチャージのパスワードをパソコます。そして「オートチャージ設定・解除」をタップします。特約の内容を確認し、同意できたら「特約に同意の上、登録」をクリックします。

オートチャージする条件とチャージを実行する金額を入力し、「変更する」ボタンを押します。クレジットカード会社の本人認証サービスのパスワードを入力し、送信します。

②オートチャージの設定をクレジットカードに反映
登録を完了した後、24時間後に設定が完了します。セブン-イレブン、イトーヨーカドーの店頭で、残高確認したい旨を伝えます。確認することで、クレジットカードに反映されます。

ここからnanacoのオートチャージの仕組みを紹介します。

nanaco残高が6,000円で、4,000円分の買い物をした場合に行うオートチャージについての説明画像

残高が3,000円未満になると、オートチャージ5,000円分を行う設定をしたとします。

nanacoに6,000円の残高がある中、4,000円分の買い物をすると、残高は2,000円です。支払い後の残高は3,000円未満なので、自動的に5,000円がチャージされ、残高は7,000円となります。

nanaco残高が-7,000円で、13,000円分の買い物をした場合に行うオートチャージについての説明画像

続いては、上記と同じ設定をしている中、nanacoに6,000円の残高があるとします。

ここで13,000円の買い物をすると、支払い後7,000円マイナスになる形になります。3,000円未満となるため、設定金額5,000円分が自動的にチャージされるはずですが、チャージ後でも8,000円となり、支払い金額13,000円に満たないためオートチャージされません。そのため、残高6,000円のままとなります。

オートチャージをしても金額によってはチャージされないこともあるので注意しましょう。

その都度チャージ「クレジットチャージ」のやり方

続いて、必要なときにその都度クレジットカードからチャージできる方法を紹介します。クレジットカード登録を行うには、使用するクレジットカード会社から本人認証サービスに登録済みのクレジットカードを用意する必要があります。

①[初回のみ]nanaco会員メニューで、クレジットカードを事前登録する
nanaco会員メニューにログインし、「クレジットチャージ」をクリックします。特約の内容を確認し、同意できたら「特約に同意の上、登録」クリックします。

クレジットカード情報を入力した後「オートチャージを利用しない」を選択して、登録するをタップします。クレジットカード会社の本人認証サービスのパスワードを入力し、送信します。

クレジットカードの事前登録は、nanacoカードに入会してから10日後より可能となります。

②チャージ金額の申込み
「nanaco会員メニュー」にログインします。クレジットチャージをタップして、パスワードを入力します。「次へ」をクリックし、「クレジットチャージ(入金)」、「チャージ金額」を選択します。確認画面が表示されるので、問題なければ「申込み」をクリックすると申込みが完了します。

③クレジットカードに反映
セブン-イレブン、イトーヨーカドーの店頭で、残高確認したい旨を伝えます。確認することで、カードに反映されます。

電子マネーnanacoの残高の確認方法は

nanacoの残高確認は、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの場所で、「残高確認したいです」と店員に伝えましょう。nanacoカードやnanacoモバイルをレジにかざします。お買い上げレシートが発行され、残高を確認することができます。

残高が確認できる店舗は、以下の通りです。

残高が確認できる店舗
  • セブン-イレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武・そごう
  • ヨークマート
  • ヨークベニマル
  • ザ・プライス
  • ゆめタウン
  • デリシア
  • ユーパレット
  • デニーズ
  • ポッポ
  • アカチャンホンポ
  • ツルハグループ

そのほか、セブン銀行ATMやnanacoチャージ機で、残高確認もできます。nanacoモバイルだと、スマートフォン上で残高確認や取引履歴をいつでも確認できて便利です。

iPhoneでnanacoを使うには?Apple Payでも使える

現状のnanacoモバイルは、残念ながらiPhoneに対応していません。Apple Pay対応のiPhoneを使っている方は、nanaco一体型のクレジットカード、セブンカード・プラス(JCB)のみApple Payに連携できます。セブンカード・プラスをApple Payに登録し、セブンカード・プラスで決済をすることで、nanacoポイントを貯められます。

しかしApple Payはポイントを貯めるには不便です。セブン-イレブンで使用しても、200円で1ポイントの換算(ポイント付与率0.5%)となってしまい、通常の1%という恩恵は受けることができません。

電子マネーnanacoを利用するメリット

続いて、電子マネーnanacoを利用するメリットを3つ紹介します。

現金支払い不要!レジにかざすだけで、お買い物がスムーズ

電子マネーは現金の代わりに、レジでタッチするだけで支払いができるのがメリットです。クレジットカード支払いのように、わずらわしいサインや暗証番号の入力も必要なく、お買い物がスムーズにできます。特にセルフレジだとその速さは明らかですね。

クレジットカードチャージなら、現金を引き出して使う作業もすることなく、チャージすることができ、日常生活での支払いがとてもスムーズになります。

nanacoポイントをザクザク貯める方法がたくさん

ポイント還元率は、他社では0.5%が多い中、nanacoポイントは1%と還元率が他社より高いので、他社よりも貯まるスピードが2倍になるのがとてもお得です。セブン-イレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、ヨークマート、デニーズなどの店舗で対応しています。

さらにセブンカード・プラスだと、イトーヨーカドー系列店で買い物をすると還元率1.5%のポイントを貯めることができます。イトーヨーカドーやLOFTなどのオンラインショッピングができるオムニ7でも、ポイント1%です。セブン銀行での取引でもポイントが貯まります。

nanacoポイントを貯められるクレジットカードを知りたい方は、下記よりご覧ください。

nanacoポイントの活用術!お得な貯め方・使い道・電子マネー交換のやり方まとめ

nanacoポイントをさまざまな用途で使うことができて、家計の節約ができる!

貯まったnanacoポイントは、電子マネーに交換して、セブン&アイ・ホールディングス系列の店舗やショッピングモールで気軽に使うことができます。

さらに税金や公共料金の支払いができるメリットがあります。自動車税、固定資産税、国民健康保険、国民年金などの税金・保険料の納付にも対応しています。

さらにセブン-イレブン、LOFTなどの総合通販サイトのセブン&アイオムニ7で、1ポイント=1円で利用できたり、貯まったnanacoポイントをANAマイルやANA SKYコインに交換できたりします。

電子マネーnanacoを利用するデメリット

次にnanacoを利用する際のデメリットを紹介します。

nanacoポイントは、以前よりも貯まりにくくなっている

これまで数々のクレジットカードの中でも、nanacoチャージはポイント付与の対象となっていました。しかし2017年頃から、ポイントが貯まりにくくなっています。

以下、ポイント付与の条件に変更があったクレジットカードの一例です。

クレジットカードポイント付与の改変
  • Yahoo!Japanカード:還元率1.0%→還元率0.5%に変更
  • リクルートカード:チャージ上限なし→チャージ上限月額3万円までに変更
  • 楽天カード:還元率1.0%→ポイント付与対象外に変更

しかし現在発行されているセブンカード・プラスは0.5%、リクルートカードは1.2%となっているなど、他社よりもポイント還元率が大きく劣っている訳ではありません。

iPhoneでnanacoを利用するときは、ポイントがたまりにくい

Apple Payを使うと、ポイントが貯まりにくいのがデメリットです。セブン-イレブンで利用した場合でも、ポイントが200円で1ポイントとなり、還元率が0.5%となってしまうことです。頻繁にセブン-イレブンを利用する方にとっては、魅力が半減してしまうかもしれません。

またApple Payはnanacoカード未対応なため、貯まったポイントを電子マネーとして使えません。nanacoポイントを電子マネーとして使うときには、Apple Pay経由ではなく、カード本体を使うようにしましょう。

nanacoまとめ

電子マネーnanacoには、セブン-イレブンやイトーヨーカドーをよく利用する方におトクなサービスが盛りだくさんです。

通常nanacoだと1.0%還元ですが、セブンカード・プラスのクレジットカードを合わせると最大1.5%のポイントがつきます。

貯めたポイントが使える提携先もかなり充実しています。住民税、健康保険などの公共料金や税金も支払えるので、家計の節約をしたい方におすすめの1枚です。

学生時代には月間1,000万PV規模のWebメディアでインターンを経験。 SI系のベンチャー企業での勤務を経て、2017年に株式会社サイバーエージェント入社ののち株式会社CyberSS(現:CyberOwl)に異動。 クレジットカードはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)とJAL Global WALLET、キャッシュレスではLINE Payを愛用中。 釣りが趣味で船、陸問わず釣りに行く。どこかにマイルを使って南の島に釣りに行くのが目標。

…続きを読む

関連記事