メルペイとは使い方が簡単でお得!メリット・デメリット、iDやコード払いについても解説

メルペイとは使い方が簡単でお得!メリット・デメリット、iDやコード払いについても解説

メルペイとは、メルカリの傘下の株式会社メルペイが提供するスマホ決済サービスです。

メルカリアプリがあれば簡単にできます。

フリマアプリのメルカリに出品、販売して得た売上金を、換金などの手間なしに、そのまま街の買い物に利用できます。

QRコード決済だけでなく、電子マネーiDとしても使うことができ、ユーザーにとって利便性の良い環境を整えています。

PayPay(ペイペイ)LINE Pay(ラインペイ)といったキャッシュレス決済があるのかでメルペイはどのような特徴があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事ではメルペイの特徴やメリット、使い方、キャンペーンなどメルペイについて徹底解説していきます。

メルペイを利用したい方はこちら

メルペイとは?特長を1分で解説

メルペイは、フリマアプリのメルカリから誕生したキャッシュレス決済サービスです。メルカリの売上金をそのまま決済につかうことができます。

今までは、売上金を一度銀行口座に出金しなければ、メルカリ以外で使うことができませんでしたが、メルカリの売上金が使いやすくなりました。

また、他の決済サービスと違う特長は、コード払いだけでなく、電子マネーのiDとしても使えるという点です。

メルペイのコード払いはアプリを開いて、QRコードまたはバーコードをお店の人に読み取ってもらうか、自らお店にあるQRコードを読み取らなければいけません。

iDは専用端末にスマートフォンをかざすだけで決済を完了させることができます。コード払いよりも時間や手間をかけずに決済をすることができるのです。

メルペイを利用したい方はこちら

そもそもメルカリとは?

メルカリとは、スマホのアプリ上でかんたんに売り買いができるフリマアプリです。

メルカリはユーザーが多く、さまざまなジャンルの商品が揃っており、市場にあまり出回らないレアな商品も買うことができます。さらに、出品者と購入者間で価格交渉をすることもできます。

また、出品者と購入者の個人情報を互いに伏せたまま売買できるシステムがあり、ネット上でも安心して取引することができます。

メルペイの使い方!iD決済とコード払いの方法

ここからはお店での使い方を解説していきます。

冒頭で説明したとおり、iD決済とコード払いの2通りの使い方があります。

それぞれについて詳しく説明していきます。

iD決済する方法

メルペイのバーチャルカードを表示した画面

まずiD決済の使い方を解説していきます。

iD決済する場合は、使っているスマートフォンによって異なっており下記のようになっています。

iPhoneでの使い方
  1. サイドボタンを2回押してWalletアプリを起動(ホームボタンがある場合はホームボタンを2回押す)
  2. メルペイを選択してTouch IDやFace IDで認証する
  3. IDで支払うことを伝えて、iPhoneを端末にかざす
Apple Watchでの使い方
  1. サイドキーを2回押してWalletアプリを起動
  2. メルペイの電子マネーを選択
  3. iDで支払うことを伝えて、Apple Watchを端末にかざす
Androidでの使い方
  1. iDで支払うことを伝えて、Androidを端末にかざす

とても簡単に支払いを済ませることができます。

また、トップ画面にある「電子マネー(iD)を開く」を選択してバーチャルカードを表示し、お店の専用端末にかざしてもiDで支払うことができます。

コード払いの使い方

コード払いは、「客がスマホにコードを表示して店員に読み取ってもらって支払う」という方法と「店側が提示するコードを客が読み取って支払う」という方法の2種類が存在し、店舗によって異なっています。

それぞれの支払いの手順について説明します。

店員にコードを読み取ってもらう方法

店員にコードを読み取ってもらう手順は下記のようになっています。

店員にコードを読み取ってもらう方法
  1. メルカルのアプリを起動し、メルペイをタップ
  2. コード払いをタップし、コードを表示
  3. 店員に読み取ってもらう

店側のコードを読み取る方法

店側のコードを読み取る場合は、スマートフォンのカメラのアクセスを許可しておきましょう。

店側のコードを読み取る方法は下記のようになっています。

店側のコードを読み取る方法
  1. メルカルのアプリを起動し、メルペイをタップ
  2. コード払いをタップし、コード読み取り画面を開く
  3. 店舗が提示するコードを読み取る
  4. 入力画面から支払金額(税込)を入力し、「支払い金額を確認」をタップ
  5. 店員に画面を見せて金額が正しいことを確認し、「支払う」をタップ

コード払いだとiD決済よりも少し手間がかかってしまいますが、現金払いよりもスムーズに決済ができます。

メルペイのコード払いについてより知りたい方は下記の記事をご覧ください。

メルペイのコード払いとは?使い方や使えるお店、注意点など徹底解説!

クーポンの使い方

クーポンは、支払う際にスマートフォンの画面上に表示されることによって割引を受けられる電子クーポンです。

お得に使うためにはクーポンは欠かせません。

クーポンの使い方
  1. アプリを起動する
  2. アプリ最下部に表示されている「メルペイ」をタップする
  3. 使用したいクーポンをタップし、詳細内容・利用条件を確認する
  4. 「クーポンを使う」をタップし、クーポン画面を開く
  5. クーポン画面に表示されるクーポン情報をお店で提示
  6. 表示された決済方法(iD払いまたはコード払い)により、クーポンを利用した支払いをおこなう

メルペイのクーポンについてさらに知りたい方は下記記事をご覧ください。

メルペイのクーポンは使わないと損!クーポンの使い方や注意点を徹底解説

メルペイを使う前に登録や設定を済ませよう!

使うにはメルカリのアプリをダウンロードするだけでなく、まず設定をしなければなりません。

ここからは設定の順を追って説明していきます。

まずはメルカリアプリのダウンロードと登録をしよう

アプリをダウンロードしてから登録までの流れを簡単に説明します。

メルカリの登録方法
  1. App StoreまたはGoogle Playからメルカリを検索しダウンロード
  2. メルカリの説明を読み、「さあ、はじめよう!」をタップ
  3. メールアドレス・パスワード・ニックネームなど個人情報を入力
  4. 電話番号を入力
  5. SMSで認証番号が届くので、認証番号を入力し「認証して完了」をタップ
  6. メルカリのホーム画面が表示されたら登録完了

メルカリのアプリをダウンロードしてから、メルカリのアカウント登録までの流れは非常に簡単です。

iDの設定方法

次にiDの設定方法を説明していきます。

ただ、Apple Payが使えないiPhone 6やiPhone 6s、iPhone SEなどiPhone 7以前のiPhoneやGoogle Payが使えないAndroid5.0以前やおサイフケータイがないAndroidはiDを使うことができないので注意が必要です。

iDの設定方法
  1. メルカリアプリを開き、画面下のメルペイをタップ
  2. 「売上金・ポイントをお店で使う」をタップ
  3. 「次へ」をタップ
  4. 「設定をはじめる(無料)」をタップ
  5. SMSが送られてくるので、暗証番号を入力し、「認証して完了」をタップ
  6. 「電子マネーカードを作成しました!」の画面が表示されたら、iDの発行が完了
  7. 画面下の「次へ」をタップ
  8. 「電子マネーの情報を追加」をタップ
  9. 「追加情報は自動入力です」とメッセージが出るので「OK」をタップ
  10. 利用規約を読み、右下の「同意する」をタップ
  11. 右上の「完了」をタップ
  12. 「設定完了」をタップし、メルペイのトップ画面にうつると設定完了
メルペイのiDの設定方法1、2、3
メルペイのiDの設定方法4、5、6
メルペイのiDの設定方法7、8、10
メルペイのiDの設定方法11、12、13

入力する項目はほとんどなく、ボタンをタップしていけば設定が完了するので、簡単に設定ができます。

メルペイの支払い方法はメルペイ残高、メルペイポイント、メルペイあと払いの3種類!

登録やお店での使い方は説明してきましたが、支払う際のお金はどうすればよいのでしょうか。

支払い方法は下記のいずれかから選択できます。

メルペイの支払い方法
  1. メルペイ残高
  2. メルペイポイント
  3. メルペイあと払い

それぞれの支払い方法ついて説明していきます。

残高で支払うためにはチャージが必要!

メルペイ残高とは銀行口座からチャージした金額になります。

まずメルペイ残高にチャージするためには銀行口座の登録をしましょう。

支払い用銀行口座と振込申請用口座は別ものなので、メルカリで振込申請用口座を登録していても別途登録する必要があります。

2020年4月時点で銀行口座はみずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行など多くの金融機関が登録できます。

メルペイのチャージについてさらに知りたい方は下記記事をご覧ください。

メルペイのチャージはどこでできる?手順から注意点まで初心者向けに解説!

ポイントは売上金から購入する!

メルカリの売上金はそのままでは使うことができません。

メルカリの売上金でポイントを購入すると、メルペイで使えるようにする必要があります。

メルカリのポイントは、メルカリの売上金1円あたり1ポイントのレートで購入できます。手順は以下の通りです。

メルペイポイントを増やす方法
  1. メルカリアプリから画面下のメルペイをタップ
  2. 「ポイント購入」をタップ
  3. 「購入するポイント」に希望の購入ポイント数を入力し、「次へ」をタップ
  4. 「ポイントを購入する」をタップ
  5. 購入した分のポイントが売上金に移行したことが確認できたら購入完了
メルカリの売上金でポイントを購入する手順1、2
メルカリの売上金でポイントを購入する手順3、4
メルペイポイントの使い方とは?支払い方法や有効期限について徹底解説!

メルカリの売上金はお金じゃないの? メルカリで出品物が売れたときのお金の流れを知ろう

「メルカリの売上金がそのままメルペイになる!」と言われても、出品したり購入したり、メルカリを実際に利用した経験がない人にとってみれば、なかなかピンとこない話です。そこで、ここではメルカリでのお金の流れについてざっくりと説明します。

メルカリでは、出品した品物が売れると購入者から購入代金の支払いがあります。購入代金はコンビニ決済や携帯電話のキャリア決済、クレジットカード、ATM払いなどの方法で支払われます。そこから10%の出品手数料を引かれた分が、出品者の売上金となります。

この売上金はメルカリでの購入資金に充てることができます。ただし、売上金のままでは物品を購入できません。売上金をメルカリのポイントに変える必要があります。メルカリのポイントは、売上金1円あたり1ポイントのレートで購入できます。

しかし、本人確認をすることによって、メルカリの売上金は自動的にメルペイ残高になります。

メルペイの本人確認について知りたい方は下記記事をご覧ください。

メルペイで本人確認をするとメリットがたくさん!確認方法や必要なものなど解説

あと払いは翌月にまとめて支払うことができる!

メルペイあと払いを利用すると、購入代金を翌月にまとめて支払うことができます。

使うたびに、チャージをせずに、クレジットカードのように翌月に一括で払うことができるのです。

クレジットカードを持っていないけど翌月に一括で払いたい、今すぐ買いたいけど給料日まで現金がないという方にとってメルペイあと払いは嬉しいサービスでしょう。

また、あと払いは利用上限額を決めることができるので使いすぎてしまう心配もありません。

メルペイのあと払いについてさらに知りたい方は下記記事をご覧ください。

メルペイスマート払い(あと払い)は利用するべき!3つのメリットと利用方法について徹底解説

クレジットカード払いできない?

残念ながら、クレジットカードでの支払いができません。

しかし、メルペイあと払いならクレジットカードのように翌月に一括で支払いをすることができるので、あと払いを利用しましょう。

メルペイを利用したい方はこちら

メルペイ使えるお店は?

メルペイは、電子マネーのiDとメルペイコード払いが使えるため、コンビニをはじめ飲食店、ドラッグストアや、商店街など、全国135万か所以上で利用可能です。

近所で使えるお店を探したい場合はiDの公式サイト「『iD』が使えるお店検索」で確認ができます。


さらにQRコードの統一を目指すJPQRに参画しているため、今後PayPayやLINE Payを導入しているお店でも使えるようになる可能性があります。

使えるお店
コンビニ ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップ
デパート
イトーヨーカドー、イオンモール、マックスバリュー、メガマート、ウエルマート、ジョイなど
ドラッグストア
くすりの福太郎、スギ薬局、マツモトキヨシ、ウエルシア、ウェルネス、ツルハドラッグ、ココカラファイン、キリン堂、クスリのアオキ、
家電量販店
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、ソフマップ、グッデイ、エディオン、ジョーシンなど
飲食店
ガスト、かっぱ寿司、牛角、ピザーラ、すき家、上島珈琲店、マクドナルド、ロッテリア、モスバーガー、ミスタードーナツ、甘太郎、白木屋、魚民、笑笑、はなの舞、千年の宴、和民など
ファッション AOKI、洋服の青山、EARTH、Levi'sなど
雑貨 ダイソー、ドン・キホーテなど
音楽・本
紀伊国屋、コミックとらのあな、タワーレコード、TSUTAYA、丸善、文教堂など
ホテル・旅行
京王プレッソイン、相鉄フレッサイン、阪急阪神第一ホテルグループ、ROUTE INNなど
レジャー・娯楽
東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、、サンリオピューロランド、富士急ハイランド、ビッグエコー、自遊空間など

メルペイの7つのメリットを解説!

話題性がありますが、話題性だけではなくメリットもあります。

メリットは下記のようなものがあります。

メリット
  • メルカリのアプリがあれば使える
  • メルカリの売上金をそのまま使える
  • あと払いが使える
  • 電子マネーiDとして使える
  • クーポンが豊富
  • お得なキャンペーンを実施している
  • モバイルSuicaにチャージができる

それぞれについて解説していきます。

①メルカリのアプリがあれば使える

メルペイはメルカリのアプリ内の機能のため、メルカリを利用している方は新たにアプリをダウンロードする必要がありません。

わざわざ新しくアプリをダウンロードして、登録をするっていうのが面倒くさい方もいると思いますが、既にメルカリを利用している方は使う際にそのような手間はかかりません。

②メルカリの売上金がそのまま使える

メルカリを使って貯まった売上金とポイントがそのまま支払いに使うことができます。

メルカリの売上金は10,000円まで貯めないと振込手数料無料で出金ができませんでした。

「10,000円貯まる前に今すぐお金がほしいけど、手数料がかかるのが嫌だ」と思った経験はないでしょうか。

メルペイがあることでわざわざ待つことなく普段の買い物で使えます。

また、メルカリの買い物でしか使うところがなかったメルカリのポイントも普段の支払いで使えるのでとても便利です。

③あと払いが使える

メルペイあと払いは、購入代金を翌月にまとめてお支払いできるサービスです。

使うたびに、わざわざチャージをせずに翌月に一括で払うことができるのです。

また、「今すぐ欲しいけど給料日まで待ってられないし、クレジットカードもない」という経験をしたことある方はいるのではないでしょうか。

そんな方もメルペイあと払いを利用すれば、翌月まで待たずに好きなものを購入することができます。

メルペイあと払いについてさらに詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。

メルペイスマート払い(あと払い)は利用するべき!3つのメリットと利用方法について徹底解説

④電子マネーiDとして使える

先程も説明しましたが、電子マネーのiDとして使うことが出来ます。

これは他のキャッシュレス決済にない大きなメリットでしょう。

PayPayなどのQRコード決済サービスはお得なキャンペーンをよくやっているから使ってみたいけど、決済のたびにわざわざアプリを開くのが面倒くさいという方は多いと思います。

そんな方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

また、iDは決済スピードが早いだけでなく、既に決済システムを導入しているお店も多いため、さまざまな場所で使うことができます。

使えるお店は有名店から個人経営のお店まで合わせて135万ヶ所以上です。

⑤クーポンが豊富

メルペイのクーポンはかなりお得です。

過去にはセブンイレブンやファミリーマートでの揚げ物を11円(税込)で購入できるクーポンや、松屋フーズグループで、201円以上の会計で200ポイントが還元されるポイントバッククーポンなどがありました。

メルペイのクーポンについてさらに知りたい方は下記記事をご覧ください。

メルペイのクーポンは使わないと損!クーポンの使い方や注意点を徹底解説

⑥お得なキャンペーンを実施している

2019年8月1日~11日の期間中に最大70%ポイント還元キャンペーンを実施していました。

1,000円の支払いをしても700円分のポイントが返ってくるため、実質300円で支払いが済むのです。

最大70%還元キャンペーンは過去にも実施しており、メルペイでは不定期でこのようなお得なキャンペーンが実施されています。

⑦モバイルSuicaにチャージができる

メルペイはモバイルSuicaにチャージすることができます。

メルカリのキャンペーンでポイントをもらったり、不要なものを売って売上金ができたりしても、使いみちがなくて有効期限が過ぎてしまいそうという方にとっては、モバイルSuicaにチャージできるのは嬉しいのではないでしょうか。

有効期限が来る前にモバイルSuicaにチャージしておけばムダになりません。

iDはコンビニなどでの使い勝手はよいですが、Suicaのように電車に乗ることはできません。Suicaにチャージしたほうが使える幅が広いでしょう。

メルペイからSuicaにチャージする方法は下記記事をご覧ください。

メルペイからSuicaへチャージする方法!手順やメリット、注意点を徹底解説

メルペイの2つのデメリットを解説

メリットが多く非常に魅力的なサービスですがデメリットもあります。

デメリットも考慮しながら利用するようにしましょう。

デメリット
  • 銀行口座の登録が複雑
  • 普段の支払いでポイントが付かない

クレジットカードでの支払いやチャージができません。

PayPayや楽天ペイがクレジットカードでの支払いやチャージができるのでデメリットといえるでしょう。

しかし、あと払いがあるので、クレジットカードで支払いやチャージができないことは気にしなくても良いでしょう。

また、70%ポイント還元キャンペーンなどを実施していますが、普段の支払いではポイントが貯まりません。

ポイントをこつこつ貯めたいという方にとってはデメリットでしょう。

しかし、お得なクーポンが配布されているため、その場で即時割引という形でお得に支払いをすることができます。

メルペイを利用したい方はこちら

メルペイを解約する方法

メルペイは解約することができません。

メルペイの利用をやめたい場合は、メルペイに登録しているお支払い用銀行口座の削除、メルペイ電子マネーの削除をしてください。

銀行口座の削除方法
  1. 「メルペイ」を選択
  2. 画面下部の「メルペイ設定>銀行口座」を選択
  3. 画面右上の「編集」ボタンを選択し、銀行口座を選択して削除
電子マネーの削除方法(iOS)
  1. Apple Walletアプリを起動し、メルペイ電子マネーを選択
  2. 画面右下のアイコンをタップし、カード情報を開く
  3. 「カードを削除」を選択し、削除をおこなう
電子マネーの削除方法(Android)
  1. メルカリアプリ内の「メルペイ」を選択
  2. 「メルペイ設定」を選択
  3. 「電子マネー(iD)」を選択
  4. 「端末から電子マネー情報を削除」を選択

メルペイのキャンペーン・クーポン情報

メルペイではお得なキャンペーンを不定期で実施したり、クーポンを配布しています。

今回はその一部を紹介します。

キャンペーン・クーポン名 キャンペーン・クーポン内容 キャンペーン・クーポン期間
ファミリーマートのポケチキ15円クーポン ファミリーマートのポケチキ15円で購入できるクーポンが毎日抽選で当たる ~2019年10月21日
ミニストップのチーズハットグ92円クーポン ミニストップのチーズハットグが92円で購入できるクーポンが毎日抽選で当たる ~2019年10月28日
サンドラッグ200ポイント還元クーポン サンドラッグで使える200円ポイントバッククーポンが抽選で当たる ~2019年11月1日
サツドラ200ポイント還元クーポン サッポロドラッグストアで使える200ポイントバッククーポンが抽選で当たる ~2019年11月2日
松屋200円ポイント還元クーポン 松屋で使える200ポイントバッククーポンが抽選で当たる ~2019年11月1日
コメダ珈琲店200ポイント還元クーポン コメダ珈琲で使える200ポイントバッククーポンが抽選で当たる ~2019年11月1日
マクドナルドの何度でも使える割引きクーポン マクドナルドの対象商品が10円〜50円引きで購入可能 商品により異なる

メルペイのまとめ

メルペイは、メルカリで得た売上金をポイントに交換したり銀行に預け替えたりすることなく、スマホ上でそのまま街の買い物に使うことができます。

また、電子マネーのiD(アイディー)に対応しているので、後発サービスながら利用できるお店が既にたくさんある、という点も強みです。

メルカリのキャンペーンに参加することで獲得できるポイントも、メルペイとして利用できるのでお得です。ポイントの有効期限が短いものもありますが、メルペイ払いではポイントから先に使われていくので、こまめに使っていれば使い残す心配もありません。

メルペイはメリットが多いキャッシュレス決済サービスです。

どのキャッシュレス決済サービスを使うか悩んでいる方は、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

メルペイを利用したい方はこちら

(※)記事内で使用している画像はすべて公式サイトまたは公式アプリからの引用です


気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。

…続きを読む

関連記事