クレジットカードを節約に活用しよう!節約に役立つおすすめのカードも紹介 PR

クレジットカードを節約に活用しよう!節約に役立つおすすめのカードも紹介

「クレジットカードを利用すると生活費を節約できる」という話を聞きますが、本当なのでしょうか?もしその話が本当なら、どのような方法で節約したら良いのでしょうか?

消費税10%への引き上げを間近に控えた今、生活費を少しでも節約したいと思っているのはきっと私だけではないはず!

そんな方々のために、本記事ではクレジットカードを利用して生活費を節約する方法や、節約に役立つおすすめのクレジットカードを紹介していきます。

知ってお得なクレジットカード活用術。記事の内容を参考にして、家計のやりくりに役立ててください!

クレジットカード決済なら消費税増税後でも5%還元!今すぐ作りたいおすすめカードを紹介

JCB CARD W

JCB CARD Wの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1 〜 10.5%
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

楽天カード

楽天カードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1~3%
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

リクルートカード

リクルートカードの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1.2%~4.2%
【PR】Sponsored by 株式会社リクルート

クレジットカードで生活費を支払うメリット・デメリット

クレジットカードで生活費を支払うと、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?本章では、クレジットカード払いの長所と短所をまとめてみました。

節約につながる3つのメリット

クレジットカードで生活費を決済すると、以下のようなメリットがあります。

3つのメリット
  1. 支払金額に応じてポイントが貯まる!
  2. 割引価格で買い物ができる!
  3. 家計簿の管理がしやすくなる

それぞれどのような内容なのか、順番に見ていきましょう。

①支払金額に応じてポイントが貯まる!

支払金額に応じてポイントが貯まる」というのが、クレジットカード払いで得られる最大のメリットと言えるでしょう。

貯まるポイントは、カードのポイント還元率によって異なります。たとえば還元率が1.0%のクレジットカードなら、100円の利用で1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、以下のものと交換可能です。

おもなポイント交換先
  1. 商品券やギフト券
    ・Amazonギフト券
    ・App Store & iTunesコード
    ・図書カード
    ・クオ・カード
    ・スターバックス カード など

  2. 他社ポイントに交換
    nanacoポイント
    dポイント
    Tポイント
    JALマイルANAマイル など

  3. 商品と交換
    ・食料品(米、肉の詰め合わせなど)
    ・家電(掃除機、空気清浄機、ドライヤーなど)
    ・ヘルス&ビューティー商品(枕、美顔器、シェーバーなど) など

ほかにも、ポイントによってはAmazon.co.jp楽天市場などのインターネットショップでの買い物や、スターバックスカードなどのポイントカードへのチャージなどにも利用可能です。

このようなポイントサービスは現金払いでは受けられない、クレジットカード払いならでは特典です。

②店舗によっては割引価格で買い物ができる!

カードの種類によっては、特定の店舗で毎月決まった日に割引価格で買い物ができるものもあります。

たとえばイオンカードの場合、毎月20日、30日の「お客様感謝デー」に全国のイオン、マックスバリュ、サンデーなどの店舗でイオンマークのクレジットカードかWAONを利用すると、代金が5%オフになります。

イオンカード(WAON一体型)
イオンカード(WAON一体型)の詳細
おすすめポイント
  • イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!
  • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
  • イオンシネマで映画鑑賞割引(※)
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 約2~3週間程
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • WAON(ワオン)
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

またエポスカードも、レストラン、居酒屋、カフェ、美容院、カラオケ店など、全国10,000店舗以上をお得な優待価格で利用することができます。

イオンカードやエポスカードなどの割引優待が充実しているカードを利用することで、生活費はかなり節約することができます。

エポスカード
エポスカードの詳細
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

③家計簿の管理がしやすくなる

クレジットカードで決済すると、家計簿の管理がしやすくなるのもメリットの1つです。

現金払いの場合、家計簿をつけようと思っても、買い物ごとにもらったレシートを全部保管しておくのが大変だったりしますよね。

その点クレジットカードなら、利用日や利用店舗がすべて明細に記録されるため、レシートよりも支出を管理しやすいという利点があります。

明細に関しては、紙よりもWeb明細の方がおすすめです。

紙の請求書が届くのは1ヶ月に一度しかありませんが、Web明細であれば早ければ3日ほどで利用履歴が反映されるため、利用状況を随時確認でき非常に便利です。

三井住友VISAカードJCBのプロパーカードなどは、最長15ヶ月分の利用明細をPDFやCSVでダウンロードできるWeb明細サービスを実施しています。

このサービスを使えば、確定申告家計簿の作成がとても楽になります。

三井住友カード
三井住友カードの詳細
おすすめポイント
  • インターネット入会で初年度年会費無料
  • 毎日のお買物でポイントが貯まる
  • カード紛失盗難の際も安心のサポートサービス
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~7%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • SMART ICOCA
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
JCB一般カード
JCB一般カードの詳細
おすすめポイント
  • インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料(※)!
  • いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
  • 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!(利用付帯)
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 1週間
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

お金を使っている実感がなくなる!?クレジットカード払いの2つのデメリット

ポイントが付与されるなどのメリットがある一方、クレジットカード払いには以下のようなデメリットもあります。

2つのデメリット
  1. 無計画に利用すると出費が増える
  2. 請求が後から遅れてくる

こちらもどのような内容なのか、詳しく解説していきます。

①無計画に利用すると出費が増える

「クレジットカードは気軽に利用できる分、気付かないうちに利用金額が高額になってしまう」という意見がしばしば散見されます。

現金払いに比べると、クレジットカード払いは「お金を使っているという実感が薄い」という特徴があるようです。

そのような特徴から、ついつい予算を超えてカード利用をしてしまう人が多いようです。

こうした使い過ぎを防ぐには、利用限度額を低めに設定するなどの対策が効果的です。

どんなに浪費癖がある人でも、限度額以上の利用はできません。

クレジットカードを利用して買い物をするのは、カード会社から一時的にお金を借りて買い物をしているのと変わりません。

クレジットカードは自制心を持って、計画的に利用するようにしましょう。

②請求が後から遅れてくる

クレジットカードには、支払日のほかに締め日というものがあるのをご存知でしょうか?

これらはよく混同されがちですが、それぞれ違った意味を持っています。

締め日と支払日の意味
  • 締め日…利用月の支払金額が確定する日
  • 支払日…締め日で確定した金額が、銀行口座から引き落とされる日

たとえば締め日が15日で支払日が翌月10日の場合、前月16日から当月15日までの利用金額が、翌月の10日に請求されることになります。

少し複雑でわかりにくいかもしれませんね。

上記のケースの場合、4月16日〜5月15日にクレジットカードで買い物をした利用料金が、6月10日に銀行口座から引き落とされることになります。

現金払いと異なり、クレジットカード払いの場合は遅ければ利用した日から2ヶ月近く経ってから請求がくることになります。

利用日と支払日にタイムラグがあるのは、クレジットカードならではのデメリットと言えるでしょう。

クレジットカードで生活費を節約する3つのコツ

ここまでクレジットカード払いのメリットとデメリットについて解説してきました。

本章では実践編として、実際にクレジットカードで生活費を節約する方法をご紹介していきます。

具体的には、次の3つの方法があります。

クレジットカードで節約する方法
  • ポイント還元率が高いカードを選ぶ
  • 年会費無料のカードを選ぶ
  • 毎月の固定費はカードで支払う

それぞれどのような内容なのか、以下で詳しく解説していきます。

ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶ

クレジットカードを選ぶうえで、ポイント還元率の高さは非常に重要です。

一般的に、還元率が1.0%以上だと高還元のカードと言われています。

貯まったポイントは先ほど紹介した通り、さまざまな用途に利用することができます。

節約を考えるなら、少しでも還元率が高いカードを利用して多くのポイントを貯めた方が得策です。


また、各カード会社が独自に運営するオンラインのポイントモールを利用すれば、さらに高い還元率で買い物をすることもできます。

期間限定のポイントアップキャンペーン店を利用すれば、最大30倍の還元率でショッピングすることも可能です。

クレジットカードのポイントモールはどこがお得?独自ポイントモールを徹底比較!

年会費無料のクレジットカードを選ぶ

クレジットカードには、年会費有料のものと無料のものがあります。

有料のものは安いもので1,000円ほど、ブラックカードなどのハイステータスなものになると、10万円以上かかるものもあります。

通常、年会費が高いほど付帯する特典やサービスも豪華になる傾向があります。

ただし、節約を重視するなら、多少特典が少なくても年会費は永遠無料のものを選ぶようにしましょう。

クレジットカードは長年にわたって利用し続けるものです。

たとえ年に数千円と言っても、毎年年会費を支払っていてはとても節約にはなりません。

カードによっては、初年度は年会費無料でも2年目以降は有料に切り替わるものもあるので注意が必要です。

申し込むカードの年会費が永年無料なのか、事前に調べるのを忘れないようにしましょう。

【2024】年会費無料クレジットカードおすすめ25選を比較!永年無料のお得なカードを解説

毎月の固定費はクレジットカードで支払う

毎月の固定費をクレジットカード払いにすることでも、生活費を節約することができます。

固定費とは電気・ガス・水道代などの公共料金や、携帯電話の利用料金、インターネットの通信費や国民健康保険の保険料など、毎月必ず支払わなくていけない費用のことです。

固定費はクレジットカードで支払えるものが多く、通常の買い物と同じように、支払った金額分だけポイントが付与されます。

固定費は現金や口座引き落としでも支払うことができますが、クレジットカードで支払うことで、還元されるポイントの分だけ節約することができるのです。

固定費はクレジットカード払いにすると節約になる!

先ほど、固定費をクレジットカード払いにすると、ポイント還元分だけ節約になるとご紹介しました。

カード払いにすると節約になる固定費には、次のようなものがあります。

カード払いにするとお得な固定費
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道料金
  • 携帯電話の利用料金
  • インターネット通信費
  • 税金

以下で1つずつ解説していきます。

電気代

東京電力や関西電力は、口座振替にすると利用料金が月54円(税込)割引になるサービスを実施しています(※)。

口座振替よりもクレジットカード払いの方がお得になるには、月に5,400円以上の利用があるかどうかがラインになってきます(還元率が1%のカードの場合)。

家族の人数が多く、月に5,400円以上の電気代がかかっている家庭は、クレジットカード払いにして利用金額分のポイントを貯めた方がお得と言えるでしょう。

(※)2019年11月分以降は、55円(税込)/月が割引


ガス代

電気料金と同じく、ガス代も口座振替にすることで月54円(税込)の割引を受けることができます。

ただし、このサービスを実施しているのは東京ガスや京葉ガスなどの一部の会社だけで、そのほかの都市ガス会社は口座振替による割引サービスを実施していません。

東京ガスと京葉ガス以外を利用している方は、クレジットカード払いにしてポイントを貯めた方がお得です。

水道料金

水道料金は口座振替にすると、毎月一律55円(税込)が割引され、年間660円(税込)の節約になります。

口座振替とクレジットカードのどちらがお得かは、利用するクレジットカードの還元率を見て、毎月50円以上のポイントが還元される水道料金の目安を割り出してから判断しましょう。

たとえば還元率が1.0%のカードなら、月々5,000円以上の水道料金を支払っている場合は、口座振替よりクレジットカード払いにした方がお得になります。

東京都水道局では、インターネットで過去の請求額と水道使用量を確認できる「東京水道マイネット」というサービスを提供しています。

こうしたサービスを利用して、過去1年間ほどの水道料金を確認し、平均額を割り出してから支払方法を決めても良いかもしれません。

携帯電話の利用料金

携帯の利用料金は、公共料金のように口座振替による割引はありません。携帯料金に関しては、クレジットカードで支払った方が確実にお得です。

利用している携帯キャリアによって、相性の良いクレジットカードは異なります。

携帯キャリア別おすすめカード
  • ドコモ→dカード GOLD
  • ソフトバンク→PayPayカード
  • au→au WALLET クレジットカード

自分が利用しているキャリアに合ったカードを使うことで、ポイント還元率を通常よりもアップさせることができ、大変お得です。

dカード GOLD
dカード GOLDの詳細
おすすめポイント
  • 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,100円(税込)ごとに金額の10%ポイント還元
  • ケータイ補償3年間で最大10万円
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
年会費初年度 11,000円(税込)
年会費2年目〜 11,000円(税込)
ポイント還元率 1〜10.5%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
PayPayカード
PayPayカードの詳細
おすすめポイント
  • 利用金額200円(税込)ごとに1%のポイント付与
  • Yahoo!ショッピングなら3%付与
  • 年会費永年無料
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 申し込み&審査で最短5分で使える
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by PayPayカード株式会社

インターネット通信費

インターネット料金も、クレジットカード払いにすることでポイントを獲得することができます。

スマートフォンと固定回線を同時に契約すると、スマホ側の月額料金が割引になるセット割などを利用すると、さらに節約が見込めます。

税金

以下の税金は、クレジットカードによる納付が可能です。

上記の税金をクレジットカードで支払うとポイントが貯まってお得な一方、決済手数料がかかるので注意が必要です。

手数料は納付税額によって異なります。

納付税額 決済手数料(税込)
1円〜10,000円 82円
10,001円〜20,000円 164円
20,001円〜30,000円 246円
30,001円〜40,000円 328円
40,001円〜50,000円 410円
※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます

このほかにも、国民年金や国民健康保険料などもクレジットカードで納付することができます。

ただし、国民健康保険に関しては対応していない自治体もあるため、事前に確認するようにしましょう。

節約に役立つおすすめのクレジットカード4選

先ほどクレジットカードで生活費を節約するコツとして、ポイント還元率が高くて年会費が無料のカードを選ぶことが大切とお伝えしました。

本章では、上記2つの条件をクリアした節約に役立つおすすめのクレジットカードを4枚ご紹介します。

JCB CARD W

JCB CARD WはJCBのプロパーカードで、年会費は永年無料、基本ポイント還元率は1.0%です。

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード 1週間程度
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは、39歳以下Web限定のクレジットカードです。

39歳までに申し込みすれば年会費は永年無料です。

39歳までに入会すれば、40歳以降になっても年会費は一切かかりません。

ほかのJCBカードと同じく、JCB CARD WのポイントプログラムはOki Dokiポイントです。

貯まったポイントは、商品との交換やネットショッピングで利用できるほか、Tポイントやdポイントなどの他社ポイントや、JALマイルやANAマイルなどのマイルと交換することも可能です。

現在、JCB CARD W / JCB CARD W plus Lに入会すると、入会後3ヶ月間のポイントが4になるキャンペーンを実施中です(※)。

(※)キャンペーン期間:2020年3月31日まで

JCB CARD Wは常にポイント2倍!高還元率でもデメリットはある?

楽天カード

楽天カードは、年会費永年無料で還元率1.0%を誇る大人気クレジットカードです。

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードは、楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルなどの楽天グループで利用することで、ポイント還元率を最大16倍までアップさせることができます。

貯まった楽天ポイントは、「1ポイント1円」として楽天市場などの楽天のサービスや、楽天ポイントが使えるお店での支払いに利用することができます。

こちらも新規入会キャンペーンを実施中で、「新規入会+カード利用」でもれなく5,000ポイントがもらえます。

楽天カードのメリットはポイント還元率だけじゃない!メリットを活かしたお得な使い方

リクルートカード

リクルートカードは、年会費永年無料でポイント還元率が1.2%と非常に高いのが特長です。

リクルートカード
リクルートカードの詳細
おすすめポイント
  • どこで使ってもポイント高還元!驚異の1.2%!
  • リクルートのネットサービスをご利用でさらにポイント還元!
  • 「じゃらんnet」「ポンパレモール」などのリクルートサービスご利用分が最大4.2%
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.2%~4.2%
発行スピード 最短即日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
  • SMART ICOCA
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社リクルート

クレジットカードのポイント還元率に関しては、0.5%〜1.0%のものが大半を占めています。

そんな中にあって、リクルートカードの1.2%はトップレベルの高還元率と言えます。

貯めたポイントはPontaポイントと交換できるほか、リクルートが提携しているさまざまなサービスで利用可能です。

さらに最高2,000万円旅行傷害保険が利用付帯し、ショッピング保険も年間200万円まで補償されます。

今なら「新規入会+カード利用」で、最大6,000円分のリクルート期間限定ポイントがもらえるキャンペーンが実施中です。

リクルートカードの年会費やポイント還元率、メリットやお得な使い方を徹底解説!

オリコカード THE POINT

オリコカード THE POINTは、年会費永年無料で基本の還元率が1.0%を誇る人気のクレジットカードです。

オリコカード THE POINT
オリコカード THE POINTの詳細
おすすめポイント
  • 還元率は常に1.0%以上!100円で1オリコポイントがたまる!
  • 入会後6ヵ月間は還元率が2.0%にアップ!
  • 年会費は無料!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.0%~2.0%
発行スピード 最短8営業日
国際ブランド
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

ただでさえ1.0%と高還元なオリコカード THE POINTですが、オリコモール経由でショッピングをすれば、「カード利用分+0.5%以上」のオリコポイントが貯まります。

自分が好きなショップがオリコモールにある方は、積極的にモールを利用して効率的にポイントを貯めましょう。

さらに、今なら入会後6ヶ月間のポイント還元率が2.0%になるキャンペーンが実施中です。

お得にポイントが貯まるこの機会をお見逃しなく!

オリコカードはポイントが貯まりやすい!5つのメリットとおすすめのカード3種を紹介

クレジットカードを活用して節約する方法まとめ

クレジットカードで生活費を節約する方法について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

日々の生活費をクレジットカードで支払えば、利用金額に応じたポイントがもらえるほか、店舗によっては5%オフなどの優待価格で買い物をすることができ、大変お得です。

また、公共料金や携帯電話の利用料金などの固定費は、クレジットカードで支払うと還元されるポイントの分だけ節約になることもわかりました。

クレジットカードは、日々の生活費を節約するうえでのマストアイテムです。記事の内容を参考にして、クレジットカードを活用したお得な節約ライフを送ってください!

学生時代には月間1,000万PV規模のWebメディアでインターンを経験。 SI系のベンチャー企業での勤務を経て、2017年に株式会社サイバーエージェント入社ののち株式会社CyberSS(現:CyberOwl)に異動。 クレジットカードはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)とJAL Global WALLET、キャッシュレスではLINE Payを愛用中。 釣りが趣味で船、陸問わず釣りに行く。どこかにマイルを使って南の島に釣りに行くのが目標。

…続きを読む

関連記事