楽天カードのリボ払いはやばい?メリット・デメリットや手数料について解説! PR

楽天カードのリボ払いはやばい?メリット・デメリットや手数料について解説!

楽天カードのリボ払いは、毎月の支払額を一定にすることで、毎月の支払額を軽減できるサービスです。

「洗濯機が壊れてしまったけど、今月はあまり手元にお金がない…」
「今月、急な出費が多くてカードをたくさん使ってしまった…」

このように、リボ払いは緊急に多額の支払いをする必要があるけれど、手元に現金が少ないときには便利なサービスです。

しかし、便利な反面、デメリットもあります。

また、知らないうちに支払いが「リボ払い」になっていて、あとから気づいたという方もいらっしゃるでしょう。

このページでは、楽天カードのリボ払いについて、リボ払いの仕組みから手数料、メリット・デメリット、自動リボの解除方法、繰り上げて返済する方法まで徹底的に解説しています。

楽天カードのリボ払いについて知識を深めて、上手に利用していきましょう。

目 次 更新日:
  1. 楽天カードのリボ払いのしくみ
  2. 楽天カードのリボ払い手数料
  3. 楽天カードと他社カードのリボ払い手数料比較
  4. リボ払い手数料のシミュレーション
  5. 楽天カードのリボ払いと分割払いはどう違う?
  6. リボ払いは予想外に出費がかさんでしまった時に便利
  7. 分割払いは高額のお買い物を計画的に返済していくのに便利
  8. 勝手にリボ払いに!? 楽天カードの自動リボを解除する方法
  9. 楽天カードが自動リボになっているかを確認する方法
  10. 楽天カードの自動リボを解除する方法
  11. 楽天カードが知らない間に自動リボになる理由
  12. リボ払いを解除したあとはどうなる?
  13. 楽天カードのリボ払いはやばい?具体的なデメリット
  14. 返済額が高額になるケースがある
  15. 返済が長期化しやすい
  16. 楽天カードの支払いをリボ払いに変更する方法
  17. あとからリボの支払いサイクル
  18. 電話でもリボ払いに変更できる
  19. 楽天カードの支払いをリボ払いに変更できない理由
  20. 当月支払い分をリボ払いに変更するには期限がある
  21. もともとリボ払いできない支払いがある
  22. リボ払い利用可能額を超過している
  23. 楽天カードのリボ払いを繰り上げ返済する方法
  24. 楽天カードのリボ払い残高を一部返済する方法
  25. 楽天カードのリボ払い残高を全額一括返済する方法
  26. リボ払いを取り消して一括払いに変更することはできない
  27. 楽天カードのリボ払い残高は?明細を確認する方法
  28. 楽天カードのリボ払いについて注意すべきこと
  29. 毎月利用残高を確認しよう
  30. リボ払いは限定的に使おう
  31. キャンペーン申込みの際には内容をよく読もう
  32. 毎月の支払い金額を確認しよう
  33. 楽天カードのリボ払いをする前に楽天銀行スーパーローンを検討しよう!
  34. 楽天カードのリボ払いに関するよくある質問
  35. 楽天カードのリボ払いのまとめ
楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードのリボ払いのしくみ

楽天カードのリボ払いは、利用金額や件数に関わらず、毎月ほぼ一定の支払額で返済をしていく仕組みになっています。

楽天カードで使用した金額を複数回に分けて支払うので、一括で支払う方法と比べると、月々の返済額を抑えることができ、無理なく返済していくことができます。

元本支払い金額は、月額3,000円から設定することが可能で、クレジットカードをつい使いすぎてしまったときなども、返済に猶予ができるメリットもあります。

リボ残高 最小支払い金額
~20万円まで 3,000円+手数料
20万円〜 4,000円+手数料
残高5万円増ごとに1,000円ずつ追加

楽天カードのリボ払い手数料

楽天カードのリボ払いの手数料は、実質年率で年15%となります。この手数料には金利や保証料なども含まれており、毎月の支払いはリボ払い設定額に手数料をあわせた金額となります。

例えば、先月末時点での楽天カードのリボ払い利用残高が30,000円の場合、リボ払い手数料を計算すると以下のようになります。

30,000円×15%÷12か月=375円

この375円が今月のリボ払い手数料です。

つまり、元本を3,000円支払うコースだとすると、3,000円に上記の375円を加えた3,375円が当月支払う金額になります。

ちなみに、楽天カードのリボ払いの手数料の正式名称は、包括信用購入あつせん手数料といいます。

専門家からのコメント

新井 智美
新井 智美

クレジットカードの支払いにおいて、一括払いもしくは2回払いまでは手数料がかからないケースがほとんどです。

しかし、それ以上の分割払いやリボ払いでは手数料が発生します。また、分割払いとリボ払いで手数料の計算方法は異なります。

分割払いでは利用金額と支払回数に応じた手数料がかかりますが、リボ払いでは各月の利用残高に対して手数料がかかることから、手数料の額が毎月変わるということを覚えておきましょう。

楽天カードと他社カードのリボ払い手数料比較

楽天カードのリボ払いの手数料は高いのではないか?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。

そこで、楽天カードのリボ払い手数料と他社カードの手数料を比較してみました。

カード名 リボ払い手数料
楽天カード
年15.0%
オリコカード
年15.0%
三井住友カード
年15.0%
セゾンカード
年9.6~14.6%
JCBカード
年8.04~18.0%
イオンカード
年15.0%
エポスカード
年15.0%

上記の表の通り、リボ払いの実質年率は15%程度となっています。

他社と比較しても、楽天カードの手数料は特別高いわけではありません。

リボ払い手数料のシミュレーション

では、実際に楽天カードのリボ払いを利用すると、月々の支払いはどれくらいになり、手数料は合計でいくらになるのでしょうか。

楽天カードで10万円をリボ払いで利用し、月々元本を1万円ずつ返済する場合のシミュレーションをおこなってみました。

リボ払いのシミュレーション
返済回数 支払額 元金分 手数料分 支払い後残高
1 11,250円 10,000円 1,250円 90,000円
2 11,125円 10,000円 1,125円 80,000円
3 11,000円 10,000円 1,000円 70,000円
4 10,875円 10,000円 875円 60,000円
5 10,750円 10,000円 750円 50,000円
6 10,625円 10,000円 625円 40,000円
7 10,500円 10,000円 500円 30,000円
8 10,375円 10,000円 375円 20,000円
9 10,250円 10,000円 250円 10,000円
10 10,125円 10,000円 125円 0円
合計 106,875円 100,000円 6,875円

初回の支払いを見てみると、元本返済分10,000円にリボ払い手数料の1,250円が加算され、合計支払額が11,250円になっていますよね。

毎月10,000円はリボ払い残高の返済に充てられるので、残高は10,000円ずつ減っていきます。それに伴い、残高に応じて支払うリボ払い手数料も減少していくのが分かると思います。最終的には、総手数料は6,875円かかるというわけです。

楽天カードの公式サイトでもリボ払いのシミュレーションができるので、利用する前に一度計算してみると、返済計画を立てやすくなります。

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードのリボ払いと分割払いはどう違う?

リボと分割を悩む人のイラスト

よくリボ払いと比較される分割払い。1回払いと違って回数を分けて支払っていくことでは共通していますが、似ているようでやはり違いがあります。

リボ払いが毎月の支払い額を指定するのに対し、分割払いは購入した買い物ごとに支払回数を指定します。

したがって、リボ払いはリボ残高が多くなっても毎月の支払額があまり増えないのに対し、分割払いは利用するごとに毎月の支払額が増えていきます。

一見リボ払いの方がいいように思えますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

リボ払いは予想外に出費がかさんでしまった時に便利

リボ払いは毎月の支払い額を指定することができるので、毎月の支払い額を一定にして管理したい方には便利な支払い方法です。いくら使っても毎月の支払額はさほど変わらないという点が特長です。

カードを使いすぎてしまった月には請求の一部をあとからリボにすれば、支払い金額を抑えることができます。

しかし、もちろん支払いがなくなったわけではありませんから、翌月以降は節約してリボ残高を減らしていかなければなりません。

また、支払額があまり増えないので、使いすぎに気づきにくいというデメリットがあります。自己管理ができていないとリボ残高がどんどん膨らみ、無駄に手数料を支払うことになってしまいます。

分割払いは高額のお買い物を計画的に返済していくのに便利

楽天カードの分割払いは、支払い回数を2~36回のなかから選び、商品の金額を分割して毎月支払っていく方法です。分割払いはリボ払いと違って買い物ごとに支払い額が決まるので、分割払いを利用すれば利用するほど月々の支払い額は増えます。

家電が壊れてしまった時など、急に高額の支払いが必要になる時には分割払いが便利ですが、多用すると支払いきれなくなる可能性があるので、注意が必要です。

手数料は支払回数が多くなるにつれ、12.25%~15.00%(実質年率)の幅で増えていきます。なお、2回払いであれば分割手数料はかかりません。支払える余裕があるのなら、分割回数はなるべく2回までにしましょう。

勝手にリボ払いに!? 楽天カードの自動リボを解除する方法

楽天カードには、自動リボサービスがあります。あらかじめ自動リボを設定しておくと、翌月1回払いのショッピング利用額が自動的にリボ払いになります。

支払いごとにリボ払いを設定する手間がかからないというメリットがある反面、購入時に1回払いを指定しても、自動でリボ払いになってしまうという点に注意しなければなりません。

仕組みを理解していないと、「一括払いで買ったのに勝手にリボ払いになった!」などトラブルになりかねないので、自動リボ設定の確認方法や、自動リボを解除する方法も知識として知っておきましょう。

楽天カードが自動リボになっているかを確認する方法

まずはお使いの楽天カードが自動リボになっているかどうかを確認する方法からご説明します。自動リボの確認は、楽天カードの各種設定ができるWebサイト「楽天e-NAVI」を使用します。

お支払い方法確認画面の「自動でリボ払い」をタップして、「現在、自動リボサービスにご登録いただいておりません」と表示されれば自動リボにはなっていません。

「現在、自動リボサービスにご登録いただいております」という表示が出れば自動リボに登録されています。

楽天カードの自動リボを解除する方法

自動リボサービスを解除したい場合は、自動リボの確認画面をそのまま下にスクロールします。

すると、「ご希望の自動リボの設定」の欄に「解除」の表示がありますので、それを確認の上、「確認画面へ」のボタンをクリックします。

次の画面に切り替わると、「解除する」というボタンが表示されますので、そのボタンをクリックすれば自動リボサービスの解除は完了です。

最後にもう一度自動リボの確認画面から、自動リボに登録されていないことを確認しておきましょう。

楽天カードが知らない間に自動リボになる理由

楽天カードでも他社のクレジットカード同様に、基本は自動リボではなく、一括払いの設定になっています。

しかし、自分では気づかないうちに自動リボが設定されていた、という体験をした方もいらっしゃるようです。考えられる可能性としては、以下のようなケースがあります。

自動リボになる理由例
  • ポイントキャンペーンに登録した
  • 申込時に自動リボを選択した

あまり意識せずに自動リボの登録をしてしまうこともあるので、次項で少し詳しく解説していきます。

楽天カードのポイントキャンペーンに登録した

楽天カードのリボ払いキャンペーンのなかには、自動リボへの登録で数千ポイントもの高額なポイントがもらえるキャンペーンがあります。

楽天カードを利用していると、こういったキャンペーンの案内がたくさん来ます。そこでポイントに気を取られてしまい、詳細を確認せずに自動リボへ登録してしまったというケースが発生しているようです。

一度自動リボへと登録してしまうと、キャンペーンが終了した後でも自動リボを解除しない限りその設定は継続してしまうので、申し込むときは注意しましょう。

楽天カードの申込時に自動リボを選択した

楽天カードに新規で申し込む際に、自動リボサービスの申込みをするかどうか選択する欄があります。

新規申し込み時には自動リボの利用でポイントがもらえるキャンペーンがあるので、お得な感じがして思わず申し込んでしまいがちです。

また、カード発行や手続きに気を取られてしまい、自動リボを申し込んだことを忘れてしまうこともあるでしょう。

自動リボサービスは後からでも選択できます。必要のない方はむやみに登録をしないよう気をつけましょう。

リボ払いを解除したあとはどうなる?

リボ払いを解除したあとは、カードを利用してもリボ払いが適用されることはありません。

しかし、すでに自動的にリボ払いになった利用分は支払い方法をもとに戻すことはできません。

自動リボを解除しただけでは支払残高は1回払いにならないので注意しましょう。

楽天カードのリボ払いはやばい?具体的なデメリット

楽天カードの支払いをリボ払いにするデメリットは以下の2つです。

リボ払いのデメリット
  • 返済額が高額になるケースがある
  • 返済が長期化しやすい

返済額が高額になるケースがある

楽天カードのリボ払いは最低返済金額が低いため、返済回数がかさんで結果的に返済額が高額になるケースがあります。

例えば、リボ払いを20万円に設定し、最低返済金額の2000円づつ返済した場合、支払い合計金額は284,571円となってしまいます。

最低返済金額が低いと月々の負担が軽くなるので魅力的ですが、トータル金額では割高になってしまうことを覚えておきましょう。

返済が長期化しやすい

毎月の返済金額が低いと、元金がなかなか減らずに返済期間が長期化してしまいます。

元金30万円を毎月1万円返済した場合、支払い終了までに約3年(30回)かかります。ただし、返済中に追加でクレジットカードを利用した場合は、その分支払期間も長くなります。

手数料はリボ残高に対してかかるので、元金が増えるとその分手数料も高くなります。そのため、返済は短期間のほうが支払い金額が増える可能性は低くなります。

楽天カードの支払いをリボ払いに変更する方法

楽天カードの「あとからリボ」は、翌月1回払い・分割2回払い・ボーナス1回払い・キャッシング1回払いの利用分を、後でリボ払いへと変更できるサービスです。

あとからリボは楽天e-NAVIから簡単に手続きができ、利用1件ごとにリボ払いに変更することができます。

例えば4,000円、6,000円、20,000円の3件のお買い物をした場合、合計の支払額は30,000円です。この支払いがちょっと厳しいな、という時には、20,000円の分だけを後からリボ払いにして、支払いに余裕を持たせるという使い方ができます。

あとからリボの支払いサイクル

楽天カードのあとからリボは、支払い月の5日までに手続きをすると、当月27日の引き落とし分からリボ払いが始まります

6日以降は、引き落とし口座の登録が済んでいるかどうかで変更期限が変わります。引き落とし口座登録がまだ済んでいない場合は、10日までにリボ払いへ変更すれば、翌月27日からリボ払いの支払いが開始されます。

引き落とし口座登録が済んでいる場合は、金融機関により変更の締切りが異なります。

みずほ銀行などのメガバンクやゆうちょ銀行、大手地銀では20日の22時が締切ですが、金融機関によっては15日の22時が締切となっています。あらかじめご利用の金融機関の締切日を確認しておきましょう。

電話でもリボ払いに変更できる

インターネットの操作が不安な方のために、電話でもリボ払いへの変更ができます。楽天カードコンタクトセンター(0570-66-6910)に電話すれば、オペレーターが対応してくれます。営業時間は9:30~17:30、土日祝日の対応も可能です。

電話で手続きをする際にはカード番号の入力が必要になるので、手元に楽天カードを用意の上、電話するようにしましょう。

楽天カードの支払いをリボ払いに変更できない理由

楽天カードの返済額を調整でき、便利な「あとからリボ」ですが、変更にはいくつかの制限があります。リボ払いへ変更できない理由となるのは以下のような場合です。

変更できない理由
  • 締切期日を過ぎている
  • もともとリボ払いできない支払いがある
  • リボ払い利用可能額を超過している

それぞれの詳しい理由については、次の項目でご紹介します。

当月支払い分をリボ払いに変更するには期限がある

「あとからリボ」の支払いサイクルの項目でもご紹介した通り、リボ払いへの変更には締切りがあります。

リボ払いへの変更は、最長でも20日の22時まで、金融機関によっては15日の22時が期限です。これ以降はリボ払いに変更することができず、当初指定した方法で支払うことになります。

もともとリボ払いできない支払いがある

楽天カードの利用項目のなかには、そもそもリボ払いができないものもあります。

リボ払い不可の支払い例
  • 年会費
  • 楽天ペイ加盟店での一部決済
  • 楽天PINKカードカスタマイズサービス月額料金
  • カード切替手数料
  • 楽天バーチャルプリペイドカードの購入代金
  • 楽天バーチャルプリペイドカードの利用分
  • デルカチャージ利用分

その他、エステティックサロン、パソコン教室、語学学校などでの支払いも、一部1回払いのみとなるのでご注意ください。

リボ払い利用可能額を超過している

楽天カードでは、それぞれの利用者に応じてリボ払い利用可能額が設定されています。その枠を超えてリボ払いへ変更することはできません。

リボ払い利用可能額とクレジットカードの利用可能額は異なる場合があります。楽天e-NAVIで確認しておきましょう。

楽天カードのリボ払いを繰り上げ返済する方法

楽天カードには、ショッピングリボ払い又はキャッシングリボ払いの利用残高をまとめて支払える「おまとめ払い」があります。

おまとめ払いをして早くリボ払いの支払いを終わらせれば、リボ払い手数料を節約することができます。

楽天e-NAVIを使って簡単に手続きできるので、お金に余裕ができた時にはぜひおまとめ払いをしてみましょう。

なお、おまとめ払いは、支払い月の10日22時までに手続きをすると当月の支払いに加算され、11日以降なら翌月の支払いに加算されます。

おまとめ払いの支払日
手続日 支払日
支払い月10日の22時まで 当月27日
以降 翌月27日

リボ利用残高の全額だけでなく、一部の金額でもおまとめ払いをすることができるので、その方法をご紹介します。

楽天カードのリボ払い残高を一部返済する方法

まず楽天e-NAVIにログインし、お支払方法のなかにある「リボ残高のおまとめ払い」を選択します。

次の画面で、ショッピング枠、キャッシング枠それぞれの加算希望金額入力の欄がありますので、希望する方の金額指定にチェックを入れ、加算したい金額を入力します。

この時、入力する金額は支払総額ではなく、通常の支払いにプラスして支払う金額になりますので注意してください。

楽天カードのリボ払い残高を全額一括返済する方法

全額一括返済の場合も、一部返済と同じく楽天e-NAVIから手続きが可能です。金額指定ではなく、全額払いを選択すれば、リボ払いの残高を全額一括返済することができます。

以前は電話での手続きのみでしたが、現在ではネットから手続きを完了することが可能となり、簡単に返済をおこなえるようになりました。リボ残高を早く返済したい方はぜひ活用してください。

リボ払いを取り消して一括払いに変更することはできない

楽天カードのショッピング利用分は、一度リボ払いにしてしまうと1回払いへ変更することはできません。

ですからリボ払いをやめたい時は、上述の「おまとめ払い」で全額一括返済するか、電話で銀行振込を対応を依頼する方法をとります。銀行振込なら、通常の支払日より先に残高を返済することができます。

電話で銀行振込対応を申し込む方法

電話でリボ払い残高を一括返済したいときは、自動音声ダイヤル(0120-30-6910)へ電話しましょう。こちらはフリーダイヤルなので、通話料金がかかりません。

つながらない場合、固定電話をお持ちでない場合は、092-474-9255へと電話します。こちらは有料となるのでご注意ください。

電話がつながったら、「4100」を押すと利用残高の全額支払いの手続きが可能となります。その後、楽天カードに指定された口座へと振り込むことになります。

一括払いができる期限

フリーダイヤルの自動音声案内で手続きをする場合、カードの引き落とし結果が楽天カード側で確認された日から、翌月9日の14時45分までという変更期限があります。

上記の期間以外で電話での手続きを利用したい時は、コンタクトセンター(0570-66-6910)へ電話しましょう。コンタクトセンターの営業時間は9時半から17時半までの間となっています。

楽天カードのリボ払い残高は?明細を確認する方法

楽天カードのリボ払いは毎月の返済が軽減できる反面、きちんと管理しないと残高が知らないうちに膨れ上がる危険もあります。

楽天カードのリボ払い残高は、楽天e-NAVIから確認することができますので必ずこまめにチェックしましょう。残高証明書もPDFでダウンロードしたり、印刷することもできます。

注意したいのは、楽天e-NAVIで表示される利用残高には、確定前の利用情報も含まれているということです。

楽天カードは、毎月12日に請求金額が仮確定し、毎月15日(金融機関によっては20日)に請求金額が確定します。その後楽天e-NAVIへと反映されますので、正確な情報が知りたい場合は、確定後に確認しましょう。

楽天カードのリボ払いについて注意すべきこと

楽天カードのリボ払いを上手に使うために注意すべきことは、以下のとおりです。

注意点
  • 毎月利用残高を確認しよう
  • リボ払いは限定的に使おう
  • キャンペーン申込みの際には内容をよく読もう
  • 毎月の支払い金額を確認しよう

毎月利用残高を確認しよう

リボ払いは、利用残高が増えても支払う金額がほぼ一定のため、毎月の利用額やリボ払い残高を把握しづらいという側面があります。

知らない間に使い過ぎ、残高が高額になっていたというケースも多く発生していますので気をつけましょう。

上述の通り、利用残高は楽天e-NAVIから確認することができます。毎月必ず利用残高を確認することを習慣付けましょう

リボ払いは限定的に使おう

リボ払いであっても「お金を借りている」ことには変わりがないので、リボ払いを利用する時には限定的に使用するようにしましょう

リボ払いを多用するようになると、残高が膨らんだり手数料がかさんだりしがちです。

手元にお金がなく、どうしても必要な物があるなどやむを得ない事情がある場合や、ポイントキャンペーンに参加する期間だけなど、計画的に利用する必要があります。

キャンペーン申込みの際には内容をよく読もう

楽天カードでは、多くのキャンペーンが存在します。しかし、なかには知らない内に自動リボになっていたという声も多く、申し込みの際は内容をよく確認すべきでしょう。

登録すればどれだけのポイントが付与され、どれだけの金額をリボ使用すればポイントが付与されるのかを把握しておけば、解除のタイミングも計ることができます。

毎月の支払い金額を確認しよう

毎月の支払い金額を極端に少なく設定してしまっている場合、気づかない間に利用残高が膨らんでしまう可能性があります。特にカードの契約をしたばかりのときは、初期設定で少ない金額になっているかもしれません。

普段使っている金額と、翌月以降の支払い金額のバランスが取れているかをあらかじめ確認した上で利用しましょう。

楽天カードのリボ払いをする前に楽天銀行スーパーローンを検討しよう!

楽天カードの手数料は実質年率が15%です。

対して、同じ楽天グループの楽天銀行スーパーローンであれば、金利は実質年率で1.9〜14.5%となっているので、審査に通れば、リボ払いをするよりも金利の見直しをすることが可能です。

楽天銀行の申込条件は、「満20歳以上62歳以下の人(パート・バイト・専業主婦は60歳以下)」となっており、毎月安定した収入があるか、専業主婦であれば、配偶者に安定した収入があれば申込むことが可能です(※)。

そのため、リボ払いで支払いがかさむ前に、楽天銀行スーパーローンを検討するとよいでしょう。

(※)①満年齢20歳以上62歳以下の方(但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下)、②日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方) ③お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または、専業主婦の方 ④楽天カード株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社の保証を受けることができる方(楽天銀行が認めた場合は不要)

専門家からのコメント

新井 智美
新井 智美

金利の面で比較すると、リボ払いよりも楽天銀行スーパーローンを利用する方がお得といえます。

リボ払いには普通に返済しているだけではなかなか元本が減らないというデメリットがあることから、もし返済が長期に渡るのであれば、なおさら金利の低い商品を選ぶべきです。

そういった観点からも、利用するのであればリボ払いよりも楽天銀行スーパーローンを選ぶことをおすすめします。

楽天銀行スーパーローン
楽天銀行"スーパーローン"のロゴ
おすすめポイント
  • スマホでお申込が完了!
  • 最大限度額は800万円
  • 月々の返済は2,000円から可能!
実質年率
年1.90〜14.50%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
最短即日
融資時間
最短翌日
コンビニ
セブン-イレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ
収入証明書
公式サイト参照
楽天銀行スーパーローンの口コミ・評判はこちら
【PR】Sponsored by 楽天銀行株式会社

楽天カードのリボ払いに関するよくある質問

ここでは楽天カードのリボ払いに関するよくある質問に回答します。

楽天カードが知らない間に自動リボになるのはなぜ?

考えられる理由としては、大きく下記の2つです。

・ポイントキャンペーンに登録した
・申込時に自動リボを選択した

それぞれの詳細については記事内で解説をしています。

楽天カードの支払いをリボ払いに変更できない理由は?

楽天カードの支払いをリボ払いに変更できない理由は、大きく下記の3つです。

・締切期日を過ぎている
・もともとリボ払いできない支払いがある
・リボ払い利用可能額を超過している

それぞれの詳細については記事内で解説をしています。

楽天カードのリボ払いと分割払いの違いは?

リボ払いは毎月の支払い額を指定するのに対して、分割払いは購入代金の支払い回数を指定します。リボ払いは利用額が増えても、支払い額が変わらないのが特徴です。

詳細については記事内で解説をしています。

楽天カードのリボ払いのまとめ

楽天カードのリボ払いは、毎月の支払いを軽減できるサービスです。1回払いで利用した金額を変更できる「あとからリボ」、全ての利用分を自動でリボ払いにできる「自動リボ」などさまざまなオプションがあります。

一方で、現状が把握しづらく、つい使いすぎてしまうなどリボ払い特有のデメリットも存在します。

本ページでは利用残高の繰り上げ返済や残高確認の方法、リボ払いを使うにあたって注意すべき点を解説してきました。リボ払いは上手に使用すればメリットもあるサービスなので、計画的な利用を心がけてください。

新井 智美

専門家からの一言

新井 智美

無理のない返済額を設定しておけば、毎月一定額をずっと支払っていけばいいという手軽さからリボ払いを選ぶ方もいるでしょう。

しかし、その「返済額が変わらない」ところがリボ払いの怖いところです。

使いすぎても返済額が変わらないことから実感がわかず、気づけば延々と返済を続けているという状態になりかねません。

リボ払いの利用は極力避け、どうしても必要な時にだけ利用するよう心がけましょう。

2006年11月 卓越した専門性が求められる世界共通水準のFP資格であるCFP認定を受けると同時に、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士1級を取得。2017年10月 独立。主に個人を相手にお金に関する相談及び提案設計業務を行う。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン住宅購入のアドバイス)、企業向け相談(補助金、助成金の申請アドバイス・各種申請業務代行)の他、資産運用など上記内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行う傍ら、執筆・監修業も手掛ける。

…続きを読む

食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。

…続きを読む

関連記事