ETC一体型クレジットカードは今も発行できる?年会費無料で作れるETCカードも紹介! PR

ETC一体型クレジットカードは今も発行できる?年会費無料で作れるETCカードも紹介!

高速道路の利用代金が割引になるお得なETCカード。

ETCカードはクレジットカードとセットの関係になっており、利用するには原則としてクレジットカードが必要になります。

今回は、ETCカードの種類や、おすすめのETCカードについてご紹介します。

クレジットカードで追加発行できるETCカードとは?

クレジットカードで追加発行できるETCカードの種類として、本カードとETCカードが別々になっている分離型と、本カードにETC機能が付帯している一体型の2種類について解説します。

クレジットカードとETCカードが別々の分離型

最も一般的なクレジットカードとETCカードが別々に分かれているタイプです。

様々な種類のクレジットカードで追加発行することが可能です。

ETC利用金額に応じたポイントが獲得できるのでとてもお得ですが、2枚のカード管理が必要となり、財布の中身もかさばってしまいます。

クレジットカードとETCカードが一つになっていた一体型

クレジットカード自体にETC機能が付帯した一体型のタイプですが、実は、2018年6月1日に施行された「改正割賦販売法」により廃止されました。

ETC一体型のクレジットカードが廃止された原因のひとつとして、車上荒らしをされた際にカードが盗まれ、そのクレジットカードが不正利用されることが問題視されたためです。

ETCカードの種類 メリット デメリット
ETCカード分離型 ・選べるクレジットカードの種類が豊富 ・2枚のカードを管理する必要がある
ETCカード一体型 ・クレジットカードとETCカードの機能を1つにまとめられる ・ETC一体型クレジットカードの種類が少ない

基本的にはポイントの貯まり方に違いはないので、カードを分けて管理したいか、もしくはカードを1枚にまとめて管理したい方に人気がありました。

ただし、ETC一体型クレジットカードの種類は少なく、限られていれていました。

ETC一体型クレジットカードを探していた方におすすめのクレジットカード3選!

残念ながら、一体型クレジットカードは廃止となりました。ここからは、ETCカード分離型のおすすめクレジットカードを3つご紹介します。

これからETCカードを発行したいという方はぜひご参考にどうぞ。

三井住友カード (NL)ならETCカードの年会費を無料にできる

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • スマホのタッチ決済(※)でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 7%
発行スピード 最短10秒
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】三井住友カード株式会社

三井住友カード (NL)は、ショッピングでもお得に利用できるクレジットカードです。

対象の店舗では還元率が2.5%にアップ

2021年2月に登場したばかりの新しいカードが、三井住友カード (NL)です。

三井住友カードのなかでも数少ない年会費永年無料のクレジットカードです。

ナンバーレスの名前の通り、券面にはカード番号の記載がありません。そのため、安全性も高く、安心して利用できます。

ETCカードの発行手数料は無料です。年会費は初年度無料で2年目以降は550円ですが、ETC利用の請求が1年間に1回以上あれば、年会費が無料になります。

通常のポイント還元率は0.5%となっていますが、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでは、ポイント還元率が5倍の2.5%となっています。

さらに、上記店舗でVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスを使って支払うと、さらに2.5%が加算されるので、還元率は通常の10倍の5.0%となります!

普段の生活でよくコンビニなどの対象店舗を利用する人にとっては魅力的なクレジットカードとなっています。

三井住友カード (NL)の基本スペック

初年度年会費 翌年度以降年会費 ポイントプログラム
無料 無料 Vポイント
ポイント還元率 付帯保険の有無 ロードサービスの有無
0.5~5% 〇(※)
(※)ロードサービスに加入する場合は年会費2,310円(税込)がかかります。

JCB CARD WのETCカードは年会費が無料でポイントもしっかり貯まる

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは、18〜39歳までに申し込めば、年会費が無料になるクレジットカードです。

特約店の利用でさらにポイントが貯まる

JCB CARD Wは、そのポイント還元率の高さが人気のクレジットカードです。

JCB一般カードと比べて、常にポイントが2倍(還元率1%)となっています。

また、スターバックスやセブン-イレブン、Amazonなどの店舗がJCB ORIGINAL SERIES パートナー店となっており、さらに3倍〜10倍のポイントを得ることが可能です。

なお、JCB CARD WのETCカードは、発行手数料も年会費も無料となっています。

JCB CARD Wの基本スペック

初年度年会費 翌年度以降年会費(税込) ポイントプログラム
無料 無料 Oki Dokiポイント
ポイント還元率 付帯保険の有無 ロードサービスの有無
1~5.5% × ×

dカードならETCカードの利用でもdポイントが貯まる

dカード
dカードの詳細
おすすめポイント
  • いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  • 年会費 永年無料!
  • dポイント(期間・用途限定)最大4,000ポイント進呈!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

\ 今なら最大4,000ポイントプレゼント! /

公式サイトで詳細を確認する

dカードは、ドコモユーザーはもちろんのこと、ドコモユーザー以外にもお得なクレジットカードです。

dカード特約店でさらにポイントが加算

dカードをお買物で利用すると、dポイントが100円につき1ポイント貯まります。つまり、ポイント還元率が1%となっています。

さらに、マツモトキヨシや、高島屋、ビックエコーなどのdカード特約店を利用すると、通常のポイントに加えて特約店ポイントも加算されます。

dカードのETCカードの年会費は初年度は無料で、2年目以降は550円(税込)です。ただし、1年に1回以上、ETCカードを利用すれば、無料となります。

dカードの基本スペック

初年度年会費 翌年度以降年会費(税込) ポイントプログラム
無料 無料 dポイント
ポイント還元率 付帯保険の有無 ロードサービスの有無
1~10% × ×

ETC一体型クレジットカード取扱の注意点

ETC一体型クレジットカードは、クレジットカードとETCカードの機能を1つにまとめた非常に便利なカードですが、取扱いには注意が必要でした。

カードの抜き忘れ、差し忘れ

ETC一体型クレジットカードを利用する上で最も注意が必要なのが、カードの抜き忘れや差し忘れでした。

もしカードを抜き忘れてしまった場合は、車上荒らしなどで悪用されるリスクがあり、その点が問題視されていました。

また、夏場だと車内の温度が上がりカードそのものが傷んでしまうということもあるので注意が必要で、差し忘れも多く発生していました。

まとめ

ETC一体型クレジットカードは、クレジットカードとETCカードの機能を1つにまとめた便利なクレジットカードでしたが、2018年6月に廃止されてしまいました。

現在、ETC一体型クレジットカードは発行することはできず、ETCカードとクレジットカードが別々のカードになっている分離型のみとなります。

そして、今回、おすすめの分離型のETCカードである、三井住友カード (NL)やJCB CARD W、dカードを紹介しました。この機会にぜひカードの発行を検討してみてはいかがでしょうか。

食品や雑貨商品などを扱うライター・編集を経て、マネ会を担当。クレジットカードのポイント還元や特典だけでなく、各カード会社の戦略やマーケティングにも興味あり。普段使っているクレジットカードはJALカードで、実家への帰省の際には、貯めたマイルを特典航空券に交換している。ヤフオクやヤフーショッピングで買い物をする際には、ヤフーカードも使用。体を動かすことが好きで、定期的にジムで筋トレ。機会あれば、山へハイキングに出かけ、帰りの温泉を楽しむ。

…続きを読む

関連記事