クレジットカードのエラーコード「G12」とは?発生原因や対処法を解説します PR

クレジットカードのエラーコード「G12」とは?発生原因や対処法を解説します

クレジットカード決済時のエラーコード、「G12」をご存知でしょうか?「支払い遅延なんてしたことないのに…」と不安になってしまうかと思いますが、心配する必要はありません。

本記事ではG12の発生原因や解除法まで紹介しているので、エラーが出て困っている方にも知識として知っておきたい方にも役立つ情報が盛りだくさんです。

日々のクレジットカードの扱い方でエラーを防げることもあるので、ぜひ最後まで読んで、クレカトラブルを未然に防いでいきましょう。

G12はクレジットカード決済におけるエラーコードの1つ

「G12」とはエラーコードの1つで、クレジットカードが使えないということを示しています。

よって、もし店舗やネット通販などでクレジットカード決済をしようとしたときにG12が出たら、そのカードを使っての支払いはできません。

発生原因やエラーの解除法を知って、すぐに対処できるようにしておくことが大切です。

G12の発生原因はこれだ!

G12の発生原因は非常にあいまいで分かりにくいのが現状です。なぜなら、G12エラーとする基準は、カード会社それぞれが独自で定めているからです。これでは、初めてエラーが出た方は思わず戸惑ってしまいますよね。

そこで、本記事ではG12の発生原因と考えられる事象を4つピックアップしてご説明していきます。自分に該当しているものがないか、確認しながら読み進めていきましょう。

G12の発生原因
  • カードの磁気不良
  • 不正利用の疑いがある
  • 利用限度額をオーバーしている
  • カードの有効期限が切れている

①カードの磁気不良

1つめは、カードの磁気不良です。G12の発生原因で1番多いといわれています。クレジットカードを裏に向けると、上部にある黒い帯がありますよね?

この「磁気ストライプ」にはカードの情報がすべて記録されており、磁気ストライプを専用端末でスキャンして読み取ることで、日々のクレジットカード決済が可能になっています。

つまり、磁気ストライプが使えなくなってしまうと、クレジットカードとしてはとても致命的なのです。考えられる磁気不良の原因は下記のとおりです。

磁気不良の破損原因
  • 磁気の強いもの(スマホ・カードキー・スピーカー)の近くで保管
  • 指紋やほこりなどの汚れが付着
  • 耐熱温度(50度程度)を超えた場所で保管
  • 物理的な強い衝撃
  • 傷があるところから水分が侵入

このように、クレジットカードの扱いには十分に気を付けておかないと、いとも簡単に磁気不良になり、カードが使えなくなってしまいます。

もし店舗でクレジットカードを使おうとしたときにG12が出た方は、ネット通販でカード情報を入力してみてください。もしそこでは決済ができたのであれば、G12の発生原因は磁気不良である可能性が高いです。

磁気不良の対処法については本記事で後ほど解説するので、参考にしてみてくださいね。

②不正利用の疑いがある

2つめは、不正利用の疑いによるものです。「不正利用なんてしてないし、されていない!」という方でも、不正利用の疑いがあるだけでG12が出てクレジットカードが使えなくなることがあります。

たとえば楽天カードでは「不正検知システム」、イオンカードでは「不正防止モニタリング」などを導入して、不正利用の早期発見に力を注いでいます。

よくあるのが、チケットやグッズなどの希少価値や競争率が高いものをクレジットカードで購入しようとしたときです。

このような商品ではクレジットカードの不正利用が非常に多いということから、カード会社によるブロック機能が作動することがあります。

ほかにも、あまり普段クレジットカードを使わない利用者がいきなり高額利用をしたときなど、ひとまず怪しい動きがあるとG12が出てしまうことがあるのです。

③利用限度額をオーバーしている

3つめは、利用限度額をオーバーしていることによるものです。

クレジットカードは、それぞれの利用者に応じてあらかじめ利用限度額が設定されています。もしその利用限度額をオーバーしてしまうと、決済ができなくなるのは仕方がありません。

普段あまりクレジットカードを利用しない方は、自分の利用限度額を把握していないかもしれません。ですが、もしものときのために把握しておくことをおすすめします。

④カードの有効期限が切れている

最後に4つめは、カードの有効期限が切れているということによるものです。カードを発行した当時はまだまだ先だと思っていた有効期限も、気付けば迫ってきているもの。

頻繁にカードを利用する方は意識できているかもしれませんが、そうではない方は有効期限が切れていることに気付かないというケースもあります。

クレジットカードは自動更新なので、有効期限が切れる前に必ず新しいカードが自宅に届きます。

封を開けずに放置している方もいらっしゃるかもしれませんが、カードなどの重要物が入っていることがあるのできちんと確認しておきましょう。

G12エラーの対処法

ここまで、G12の発生原因についてご説明してきました。原因が分かった場合も分からなかった場合も、どうにか次はG12エラーを解除する必要がありますよね。本記事では、その方法をご紹介していきます。

G12エラーを解除する方法
  • カード会社に連絡する
  • 磁気不良を改善する
  • 本人利用であることを証明する
  • 次の引き落とし日まで待つ

カード会社に連絡する

もしG12の発生原因が分からない場合は、すぐにそれぞれのカード会社に連絡しましょう。また、クレジットカードの有効期限が切れそうなのに新しいカードが届かないという場合も同様です。

下記は、代表的なカード会社の連絡先です。お持ちのクレジットカードの裏にも必ず連絡先が記載されているので、そちらもぜひご確認くださいね。

楽天カード 0120-30-6910
イオンカード 0570-071-6200
オリコカード ・011-261-6002(北海道)
・022-215-2655(東北)
・049-271-3330(関東・甲信越)
・052-735-3525(東海・北陸)
・06-6821-3860(近畿)
・082-225-5360(中国・四国)
・092-722-5477(九州・沖縄)
JCBカード ・0422-76-1700(東京)
・06-6941-1700(大阪)
・092-712-4450(福岡)
・011-271-1411(札幌)
dカード 0120-800-000
アメリカン・エキスプレス 0120-020120(アメリカン・エキスプレス・カード)
ダイナースクラブ 0120-074-024
三井住友カード 0570-001-054
エポスカード ・03-3383-0101(東京)
・06-6630-0101(大阪)
セゾンカード 0570-064-133
ライフカード 045-914-7003
ニコスカード 0570-025405
セディナカード ・03-5638-3211(東京)
・06-6339-4074(大阪)

連絡するときはクレジットカードを手元に用意したうえで、カード番号・氏名・生年月日・電話番号・エラーコード・利用日時・場所・金額・状況などを答えられるようにしておきましょう。

磁気不良を改善する

G12の発生原因がクレジットカードの磁気不良によるものだと考えられる場合は、カードを再発行する必要があります。

また、イオンカードの場合は、イオン銀行のATMで磁気復元サービスを利用することも可能です。

上記でご紹介した電話での問い合わせはもちろん、ネットで再発行手続きをおこなえるカード会社もあります。

ネットで再発行手続きができるカード会社(磁気不良)
  • 楽天カード
  • イオンカード
  • オリコカード
  • JCBカード
  • 三井住友カード
  • エポスカード

カード会社によっては再発行手数料がかかることがあるのでご注意ください。

本人利用であることを証明する

G12の発生原因が不正利用の疑いによるものだと考えられる場合は、本人利用であることを証明する必要があります。

こういった場合には、加盟店でカードを利用したときに「カード会社と電話で話してください」と言われたり、自分で上記連絡先へ問い合わせたりするケースがあります。

どういった目的で何をいくらで買おうとしたかなど、具体的な利用内容を伝えて本人利用であることを裏付けましょう。

次の引き落とし日まで待つ

G12の発生原因が利用限度額をオーバーしていることによるものだと考えられる場合は、次の引き落とし日が来て利用金額がリセットされるのを待ちましょう。

また、今後も利用金額が増加していきそうならカード会社に連絡して、利用限度額を引き上げてもらえるか相談することもできます。

これを気にカードを見直すのもあり!おすすめのクレジットカード

利用限度額を超えている場合は引き落としを待つ必要がありますが、もし磁気不良や有効期限切れ、不正利用による停止の場合は、これを気にクレジットカードを見直すのも良いでしょう。

もしいま年会費がかかっている場合は、その固定費を見直すいい機会になるかもしれません。

ここでは新しく発行するのにおすすめな年会費無料のクレジットカードを紹介します。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • スマホのタッチ決済(※)でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 7%
発行スピード 最短10秒
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】三井住友カード株式会社

2021年に登場した三井住友カード(NL)は、条件なしで永年無料となるクレジットカードです。

ナンバーレスカードとなっているため、券面にカード番号が記載されないため、安全性も高く、安心して利用できます。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、対象のコンビニやファーストフード、ファミレスなどでは還元率が5倍の2.5%となります。

さらに、上記店舗でVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスを使って支払うと、さらに2.5%が加算されるので、還元率は5.0%です。

コンビニなどの対象店舗をよく利用する方であれば、効率よくポイントを貯められます。

JCB CARD W

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCB CARD Wは、39歳までを対象とした年会費無料のクレジットカードです。

JCBの一般カードと比べて、常にポイントが2倍(還元率1%)になるのが特徴。還元率の高さを重視している方にもおすすめです。

スターバックスやセブン-イレブンなど身近にある多くの店舗がJCB ORIGINAL SERIES パートナー店なので、さらに3倍〜10倍のポイントを得られます。

また、ETCカードの発行にも費用がかからないため、ETCカードを探している方にもおすすめです。

ETC利用時の還元率は1.0%なので、通常のクレジットカードと変わりません。

ETCを利用したときもポイントを貯められるので、頻繁に運転をする方にもおすすめの1枚です。

楽天カード

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

楽天カードは、万能タイプのカードのなかでも代表的なクレジットカードです。

年会費無料
でポイントが貯まりやすく、ETCカードや家族カードも発行できます。

国際ブランドはVISA、Mastercard、JCB、アメックスから選べるので、生活スタイルに合わせて選ぶことが可能です。

また、楽天カードは2枚つくることができるため、1枚目はVISA、2枚目はJCBのように選べば用途に応じて使い分けることが可能です。

ポイントは合算されるため、別のカードを作成した場合と比べて、効率よくポイントを貯めることが可能です。

楽天カードは基本還元率は1.0%ですが、楽天関連サービスを利用している場合は、最大で15倍まで還元率があがります。

また、5と0のつく日や、楽天お買い物マラソンなどを利用すると40倍以上のポイントを獲得することも可能です。

そのため、クレジットカードに維持費をかけずに、ポイントを貯めたいという方には最適なクレジットカードです。

さらに、電子マネーの楽天Edy、QRコード決済の楽天ペイと連携でき、カードが使えないところでも、現金なしの支払いが可能。

割引特典などのサービスも充実していて、まさにメイン使いに最適なカードです。

クレジットカードが使えない!G12についてのまとめ

本記事では、クレジットカードのエラーコード「G12」の発生原因や解除法について解説しました。

G12が出るとクレジットカードが使えなくなるので、発生原因を知って未然に防ごうという姿勢が大切です。とくにクレジットカードを1枚しか持っていない方は、窮屈な思いをするかもしれません。

発生原因としては磁気不良や不正利用の疑い、利用限度額オーバーや有効期限切れなどが考えられます。クレジットカードの日々の扱いやカード情報の把握などに気を遣うことで、前もって防止することも可能なのです。

もしうっかりエラーが出てしまったら、本記事でご紹介した解除法を参考にして、できるだけスピーディーにクレジットカードを復活させましょう。

経済学部卒業。学生時代にライター業を開始し、大学卒業後はフリーライターとして活動。当メディア「マネ会」でのクレジットカードに関する記事はもちろん、株式投資・節約・電子マネーなどのお金に関する記事を、女性ならではの目線で多数執筆中。クレジットカードは楽天カード・イオンカードセレクト・エポスゴールドカードを保有している。キャッシュレス決済はQUICPayとPayPayを愛用しており、ポイントを貯めることとクーポンを使うことが大好き。

…続きを読む

関連記事